さわかみファンド 今日この頃 2008/6
私の日本株の主力ファンドである「さわかみファンド」ですが、そういえば、最近チェックしてませんでした。ふと思い立ちパフォーマンス比較です。
対するは、アクティブバリューオープン(これも私の保有ファンド)とTOPIX。
3/17のどん底からの復帰具合をグラフにしてみました。
アクティブバリュー、がんばってますね。でも、それまで、ひどかったからなあ。
というわけで、この1年、3年、5年の騰落率も合わせて比較してみます。
騰落率 | さわかみ | アクティブ バリュー |
TOPIX |
3/17~6/11 | 22.4% | 25.2% | 20.9% |
1年(~6/11) | -17.7% | -21.8% | -21.1% |
3年(~5月末) | 19.3% | 54.1% | 23.1% |
5年(~5月末) | 80.9% | 161.9% | 68.1% |
なぜ、このような結果になったかの分析は、専門家(って誰?)にお任せすると致しまして、
- この1年は、下落相場に強いと言われる「さわかみファンド」の面目躍如
- 3/17以降、上昇相場に弱いと言われる「さわかみファンド」、今のところ、TOPIXについて行ってます。(現金比率が高い水準を維持していることと関係あり?)
- 「さわかみファンド」この3年の成績は、TOPIXに敗退。ただし、それは、この1年の運用による影響ではなさそう。(この1年はTOPIXに勝っているので)
- アクティブバリューの成績は、今のところ別格級。 これからも続くかは不明。
一ホルダーとしては、とりあえず、胸をなでおろすことができました。
コメント
アクティブバリュー。面白いですよね。
銘柄集中で、銀行株がバンバン入っているあたり、「さわかみ」と真逆な感じですが、今のところアクティブファンドの面目躍如かと。
投稿: MAT.N | 2008年6月12日 (木) 11時14分
MAT.N様
コメントありがとうございます。
さわかみファンドを誉めようとしたら、アクティブバリューが浮かび上がってしまったという...
>真逆
私がこのファンドを保有している理由の一つです。
投稿: NightWalker | 2008年6月12日 (木) 23時06分