« マネックス資産設計ファンド対セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ~2008/4 | トップページ | 投信が株式上回る »

2008年5月 8日 (木)

楽天投信さん

  楽天投信さんの楽天株式ファンドが5/1より当初募集受付を開始しています。

 さて、いっぱい、さわかみファミリーが増えてしまいましたので、組み入れファンドを見比べてみたくなりました。

組み入れファンド他

























さわかみファンド
ニッポンコムジェスト・ヨーロッパ・ファンドSA  
ニッポンコムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンドSA
Avest-E          
トヨタグループ株式ファンド          
社会貢献ファンド          
TMA長期投資ファンド    
バンガード・ジャパン・ストック・インデックス・ファンド               
バンガード 米国オポチュニティファンド           
バンガード・ジャパン・エンハンスト・エクイティ・ファンド               
キャピタル・インターナショナル・ファンド/グローバル・エクイティ・ファンド/クラスA          
販売形態 直販



 *5/7現在

 直販投信って何なのだろう

 竹川美奈子さんのブログのエントリーです。

個人的には日本でも独立系の投信会社が増えてほしいですし、頑張ってほしいとは思っています。ただ、....(以下省略)

 うーむ、微妙です。微妙。

 上記と同じような組成のファンドを大手さんが作ってきたりしないかな?という一抹の不安を感ずる今日この頃です。

 それでは!

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« マネックス資産設計ファンド対セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ~2008/4 | トップページ | 投信が株式上回る »

コメント

直販投信が増えるのは(個人的には)歓迎しますが、今回比較している投信のすべてがさわかみファンドを組み入れているのはなぜなんでしょう?かいたく投信では組み入れるかどうか悩んだというブログを拝見しましたが、直接買える投信をFOFで組み入れると、個人的には直販投信の魅力が薄れてしまいます。もっと個人投資家が購入できないような投信を組み入れて欲しいと思いますが、どうでしょう?

投稿: TATSU | 2008年5月 8日 (木) 12時20分

TATSU様
 コメントありがとうございます。
>さわかみファンドを組み入れているのはなぜなんでしょう?
 私自身は、さわかみファンドを持っているので、これらのファンドを購入する動機が、あまり、ありません。竹中さんのコメントを借りれば、「独立系の投信会社が増えてほしい」んですが...。

投稿: NightWalker | 2008年5月 9日 (金) 01時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天投信さん:

» 「おらが町投信」、ボクはこう考えます。 [rennyの備忘録]
JUGEMテーマ:ビジネス 当ブログで応援しています「直販&独立系投信」(「おらが町投信」とも言い換える方がいいかもしれません)について、ブログその他で色々な意見が出て来ていますね。もうしばらく経ってからこの件についてエントリを書くつもりだったのですが、予定を繰り上げてボクの意見を書いてみたいと思います。(当ブログの「直販&独立系投信」に関するエントリはこちらに纏めています。) 最初に結論を申し上げておきます。 ボクは引き続き「直販&独立系投信」を応援したいと思います。 応援... [続きを読む]

受信: 2008年5月11日 (日) 08時41分

« マネックス資産設計ファンド対セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ~2008/4 | トップページ | 投信が株式上回る »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.