« 直販投信に求めるもの | トップページ | 日経ビジネス 2008.5.26号 バフェットさん、ジム・ロジャーズさん 登場! »

2008年5月25日 (日)

【新版】内藤忍の資産設計塾─あなたとお金を結び人生の目標をかなえる法

  内藤さんの最新刊、『【新版】内藤忍の資産設計塾─あなたとお金を結び人生の目標をかなえる法』がamazonより、5/24到着。一気に通読です。

 内藤さんご自身のブログのエントリーを、まず、ご紹介します。

 内藤忍さん入魂の一冊です。

 さて、長期投資でもっとも重要なことの一つに、

  • 続ける。

 というのがあります。 あえていえば、

  • 危機を楽しむ

 ことが必要です。そこが、その人のリスク許容度なのです。

 本書には関係のありそうなところが、たくさんあります。

  1. 第1章 マインドセット1 ポジティブモードで続ける
  2. 第1章 マインドセット7 ストレスのない方法を選ぶ
  3. 第2章 セオリー1 リターンよりリスクから考える
  4. 第2章 セオリー7 投資の行動心理学を理解する
  5. 第5章 ポイント8 相場が急落したときの対処法 (これなんかずばりですね)

 読み入ってしまいました。

 全体を通して、資産設計塾の名にふさわしい

 投資の教科書 2008最新版

 です。

 おススメします。

 もし仮に私がご近所のみなさんでも集めて投資勉強会を開くことにでもなったら、この本をフル活用すると思います。構成がとてもよく練られており、説明するとき、とても楽です、きっと。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 直販投信に求めるもの | トップページ | 日経ビジネス 2008.5.26号 バフェットさん、ジム・ロジャーズさん 登場! »

コメント

こんばんは。私も早速購入して、今読んでいるところです。まだ2章の途中ですが、大変解りやすく、読み進めるのが楽しいです。
私もまだ投資を始めて日が浅いですが、「これから投資に挑戦してみようかな?」という方には、老若男女を問わずお勧めできる良書だと思います!
最初にこういった本を読んでおくと、市場の変動に右往左往せず、腰の据わった長期投資が実践できそうですよね。

投稿: manchan | 2008年5月26日 (月) 23時54分

manchan様
 コメントありがとうございます。
>最初にこういった本を読んでおく
 水瀬さんがブログに書かれていましたが、この本を読んでから投資を始めることができる、というのは幸せだと思います。

投稿: NightWalker | 2008年5月27日 (火) 06時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【新版】内藤忍の資産設計塾─あなたとお金を結び人生の目標をかなえる法:

» 新刊の評判 [SHINOBY'S WORLD]
既にお読みいただいた方のコメントがブログに掲載されています。こちらの本ですが、ア... [続きを読む]

受信: 2008年5月25日 (日) 18時51分

» 新版・内藤忍の資産設計塾〜アクティブファンドの期待リターンがなぜこんなに高いのか? [ホンネの資産運用セミナー]
内藤忍著「新版・内藤忍の資産設計塾〜あなたとお金を結び人生の目標をかなえる法」を読んだ。 [続きを読む]

受信: 2008年5月27日 (火) 00時49分

» 魁!内藤忍の資産設計塾 [のらFPのブログ]
私に初めてアセットアロケーションの重要性を教えてくれたのは、たぶん内藤忍先生だったと思う。 その内藤忍先生の新作、というか大幅改訂版。 「内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法」(以下前作)の改訂にとどまらず、今までの「内藤忍の資産..... [続きを読む]

受信: 2008年6月21日 (土) 16時06分

» 内藤忍批判の底の浅さについて [のらFPのブログ]
おそらく、アセットアロケーションについて教えを請うたら、もっとも分かりやすく説明してくれると思う内藤忍先生。本書はベストセラーであり、ロングセラーでもある資産設計塾シリーズの最新作であり、大幅改訂版であり、集大成でもある。 投資を始めて早い時期で読んでお..... [続きを読む]

受信: 2008年6月21日 (土) 16時07分

« 直販投信に求めるもの | トップページ | 日経ビジネス 2008.5.26号 バフェットさん、ジム・ロジャーズさん 登場! »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.