楽天証券 投資信託積立サービス 楽天カード(集金代行)決済対応 がスタート
楽天証券さんが、新サービスです!
楽天証券では、5月31日から楽天カード(クレジットカード)での決済(集金代行)で、 投資信託の積み立てが可能になりました。 これまでは楽天証券への入金が必要でしたが、このサービスをご利用になれば、 積立代金が銀行口座等から自動で引き落とされます。
同種のサービスがマネックス証券さんにもあります。マネックスさんの場合、買付日は固定でしたが、楽天さんは....
月1回、毎月1日~28日のなかからご希望なさる日を「お買付日(積立指定日)」として指定することができます。
と、指定可能です。ナイス!
しかし、マネックスさんの場合、カード積立でMRFを買い付けることができる(これは結構うれしい気がします)ので、MRFからの積立と組み合わせれば、指定日の積み立て指定も可能になるはずです。
ざっと見た限り、楽天さんの新サービスでは、MRFは×?(積み立て可能投信)
それにしても、楽天カードをお持ちの方(私も持ってますが)にはうれしいサービスですね!
そういえば、マネックスさんのカード積立、もともとセゾン証券さんのサービスでした。(マネックスさんと合併したんですね)
そのセゾンさんは、今、セゾン投信で、直販投信、頑張ってます。
私も買ってます。セゾン・バンガードグローバルバランスファンド。でも、カードでは買えませんね。
----------
ついでの話です。
国銀行協会の杉山清次会長(みずほ銀行頭取)は27日の定例記者会見で、ゆうちょ銀行に対し、全銀協が運営する全国銀行データ通信システム(全銀システム)への接続を認めると正式発表した。全国の民間金融機関とゆうちょ銀の間での振り込みが全面的に可能になる。接続時期は来年1月をめどにしているが、利用者への周知徹底や接続試験の結果などを見極めたうえ確定させる方針。杉山会長は「早ければ1月だが延びる可能性もある」と述べた。
ようやく銀行から振り込みができるようになりそうです。時期はあやしそうですが。
コメント