基礎年金、税方式 2008/5
5/20の日経さんは、基礎年金税方式大特集でしたね。
政府の社会保障国民会議は19日の雇用・年金分科会で、年金制度改革に関し、基礎年金部分を現行の社会保険方式から財源を全額税でまかなう「税方式」に移行した場合の財政試算を公表した。2009年度から移行する場合、消費税換算で必要な税率の引き上げ幅について、3.5―12%まで4通りを示した。政府が税方式も念頭に置いた長期試算をまとめたのは初めてで、社会保障や税制をめぐる改革論議が加速しそうだ。
ここでのポイントを私なりに考えると、
消費税に換算すると、こんなに大きな「歪み」が現行の年金制度には、存在したんだ。
それを白日のもとにしていただけたのは、多いに評価すべきと思います。
ところで、日経さんの記事では、政治家の皆様のいくつかのスタンスを紹介していたのですが、ちょっと引っかかったのは、伊吹文明幹事長の発言とされる以下の言葉です。
自助をまったく放棄した社会保障制度は賛成できない
それは、誤解です。基礎年金だけでは足りません。この程度で自助努力が不要と考えるほど甘い考えを今の現役世代は持っていないと思います。だからこそ、リスクをしょって、長期投資にいそしむ私がいるわけです。
次の谷垣さんの発言も誤解です。
税方式はこれまで保険料を払った人と払っていない人に不公平が出てくる。
私たちの世代は、現行制度では、払った分、年金帰ってこないという計算があるらしいんですけど。どの道不公平なんです。
公明党、福島豊社会保障制度調査会長の発言は一理ありました。
税方式にすればすごくいいことがあるように考えるのは大変な誤解だ
その通り。でも、
「現行方式を維持すればすごくいいことがあるように考えるのは大変な誤解だ」by私
コメント
いつも楽しみに読ませていただいています。
おっしゃること全く同意で「じゃあ、税方式にしなかった場合、消費税最大12%に相当するというそのお金はどこからでてくるんだ」という話ですよね。
既に年金をもらっている方々やいよいよ年金がもらえる団塊世代の方々には税方式は不評でしょうが、現役世代の我々にとっては、全世代に広く負担を求める税方式の方が「公平」なようにも思えます。
支持層への配慮もあるのでしょうが、政治家の皆さんには、国の未来を考えて、腹を割った議論をして欲しいところです。
投稿: カピバラ | 2008年5月21日 (水) 01時37分
私も、すべて同意です。特に、
> 「現行方式を維持すればすごくいいことが
> あるように考えるのは大変な誤解だ」by私
まったく、その通りです。
結局、不良債権処理と同じようなパターンに
なってしまうのではないでしょうかね。
ずるずる先延ばしして、返って損失を拡大さ
せてしまう。日本の悪いパターンです。
投稿: ひろん | 2008年5月21日 (水) 09時47分
しかしながら全額税方式による影響は、出生率のさらなる低下に繋がりそうで心配です。
税が上がる分所得も比例して増えれば良いんですが・・・。
投稿: 通りすがり | 2008年5月21日 (水) 16時32分
消費税増税しか財源がないかのような主張は厚生労働省や社会保険庁側によるミスリードとしか思えません。一般会計の2倍以上の特別会計が特殊法人や公益法人の人件費として消えているのですから、これら天下り先を潰すのが先ではないでしょうか。
投稿: えんどう | 2008年5月21日 (水) 17時04分
国民年金制度廃止という選択肢があるのに、誰も言わないのが不思議です。
今まで払って来た人にはその分はお返ししますが、今後の事は各自自分で考えてください。というのが分かりやすくていいのになぁと思います。
で、セフティーネットの生活保護のために消費税を上げるということにすれば、より論点(税金は富の再配分であるという点)もハッキリすると思う今日この頃です。
小さな政府主義者というのはこの国にはあまりいないのでしょうね。。。
投稿: とりさん | 2008年5月21日 (水) 19時52分
皆様コメントありがとうございます。
本件は賛否が分かれるようです。(そんなアンケートが、どこかにありました)その理由は、右を選ぶも左を選ぶも負担増の顕在化に変わりがないからではないか?と考えたりします。
>カピバラ様
>腹を割った議論
政界再編の重要ファクターになるかもしれません。
>ひろん様
>ずるずる先延ばし
ほんとにそう思います。
>通りすがり 様
すでに直接税再増税してしまいましたし、子育て世代には痛い負担です。
>えんどう様
>ミスリード
2.3兆円もの国庫負担増分の財源問題があって、官僚側としても議論を早急に表層化しなければならないという事情がありそうです。ご指摘のように確信犯という気も致します。
> とりさん様
>国民年金制度廃止
あったらあっただけ使っちゃう人も多いです。こわいです。
投稿: NightWalker | 2008年5月22日 (木) 06時00分
米国流の資本主義で行くなら、年金制度も個人でIRAを持てるようにして欲しいです。現行の401Kでは拠出額も加入対象者も少なすぎると思います。
年金については、成人以来ずっと払ってきてますけどほとんど期待してないので、自助でやるから邪魔しないでくれ!ってのがホンネですかね(笑)
投稿: bluegold | 2008年5月23日 (金) 02時10分