野村證券のサイト
野村証券の社員がM&A(合併・買収)などの内部情報を基にインサイダー取引で不正な利益を得ていた問題で、同社の渡部賢一社長は22日、東京・日本橋の本社で記者会見し「証券市場に携わる身としてざんきの念にたえない。内部管理体制を見直し、再発防止に努めたい」と陳謝した。社員がインサイダー取引をしたことを理由に同日付で解雇したことも明らかにした。渡部社長は「知りうる限りは個人が犯した行為」と述べ、組織的な関与は否定した。教育・研修を強化するなど再発防止策を早期に講じる考えも明らかにした。
「びっくりした」というか「またか」というか。
本件については、どうのこうの 論じたりしたりはしません、というかできません。残念ながら、私の知見が不足しています。
そんな私にも、ひとつ興味のあることがあります。それは、
いつ謝罪の文書が届くのか?
です
以前、日興コーディアル証券で不祥事があったときは、社長の詫び状が届くのに2か月かかりました。さて今回はどうなるのかな?
- すぐ来る
- しばらくしたら来る。
- 来ない
野村の口座は持っているので、そのうちわかります。楽しみです。(個人的にです) 3番かな~。
最近、コンプライアンスという言葉は、私の中では、すっかり色褪せました。はっきり言えば、
飽きました。
何か別の表現が必要ですが、思いつきません。
ところで、野村さんのサイトを 4/23見てみたのですが、本件、どこにも発見できませんでした。(私が見落としているのかもしれませんね。)
件の会社のM&A情報は、ここにもしっかりあります。
« ほんと? | トップページ | 電源開発株式会社 »
コメント
昨日の午後、職場に野村證券(取り引きはありません)から電話がかかってきました。新人研修なのかも知れませんが、新聞の一面で不祥事が報道されたその日に新規開拓の営業とは驚きました。現場では何とも思っていないのでしょうね。
投稿: せん | 2008年4月24日 (木) 21時35分
ビックリすると共に「やっぱりか」と思ってしまったのが何となく複雑な気分です。。。
投稿: こっそり | 2008年4月24日 (木) 23時43分
皆様コメントありがとうございます。
>せん様
>新規開拓の営業
び、びっくりですね。困ったもんです。
>こっそり様
>やっぱりか
本当にコンプライアンスに厳しいまじめな会社だったら、まず大きく謝罪すると思うんですけどね。
投稿: NightWalker | 2008年4月25日 (金) 00時20分