TOKの取引推移 ~2008/2
相互リンク先のぐっちさんです。
PERの急降下ぶりはすごいですね。
さて、話は全然変わって、出来高が懸念されている iShares MSCI Kokusai Index Fund (NYSE:TOK)ですが、最近はどうでしょうか?見てみました。
Google Finance (ここ)を参考にグラフにしてみました。
少しずつですが、伸びています。(小さくガッツポーズ)
いろいろなご意見があるとは思いますが、やっぱり、TOKの東証上場が望まれます。TOKというティッカーは、for TOKYO の意だと思っています。
取引高が増えれば、東証への重複上場の可能性は高くなります。
それまでは、あまり期待はしないけれども地道にファンドを積み上げておくというのが、今の私のスタンスです。
それでは。
TOKは、下記の本P70でも紹介されています。ずらっと並ぶ日本で買える海外ETF一覧表は壮観。イボットソンの相関係数(p31)もありますのでご興味のある方は、どうぞ。(本屋さんの雑誌コーナーにも、まだ残っているようですね。)
コメント
http://www.hf-klug.jp/mfnews/mfoverseas/mfoverseas001457.html
この記事を見ますと、1年以上の運用10億円以下は要注意となっているようです。
現在899百万ドルとなっているので、お金持ちの方にもう少し買って頂くと、安心コースなんですが....(笑)
まぁ〜それよりも、早く日本に正式上陸して欲しいです。
投稿: かえる | 2008年2月26日 (火) 00時58分
かえる様
コメントありがとうございます。
海の向こうのTOKの成長を待ちたいと思います。
投稿: NightWalker | 2008年2月26日 (火) 21時30分
昨今の株低迷により、出来高も更に低迷しているのではないかと懸念していましたが、投資家の方々はきちんと売買をしているようですね。投機ではなく、資産形成目的で購入している人がどれくらいの割合に及ぶか、気になるところでもありますが。
投稿: 新幹線 | 2008年2月27日 (水) 11時22分
新幹線様
コメントありがとうございます。
出来高もまだまだ予断を許しませんが、頑張ってほしいですね。
投稿: NightWalker | 2008年2月27日 (水) 21時34分
はじめまして
以前から海外株式に興味があり「ベスト投資信託ガイド」を購入して海外ETFに目覚めました。TOKについて
すぐにでも買いたいと思い口座を開設してあった楽天証券に資金を外貨MMFにしておきましたが、仰る様に流動性にまだ確信が持てないためEFAを先に買いました。TOKが東証に上場されれば本当の意味で投資しやすくなりますね。
投稿: モーム | 2008年2月29日 (金) 12時32分
モーム様
コメントありがとうございます。
>TOKが東証に上場されれば本当の意味で投資しやすくなりますね。
おっしゃるとおりですね。長い目で東京市場を見守りたいと思います。
投稿: NightWalker | 2008年3月 1日 (土) 14時42分