« フィデリティ証券 振替出庫費用の有料化についてのお知らせ | トップページ | ETF新商品が相次ぎ登場・原油価格やREITに連動 »

2008年2月15日 (金)

10-12月実質GDP、年率3.7%増

内閣府が14日発表した2007年10―12月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除く実質で前期比0.9%増、年率換算で3.7%増と2・四半期連続でプラス成長となった。機械設備を中心とした設備投資や輸出が伸び、内外需がともに成長率を押し上げた。ただ個人消費の伸びは鈍く、住宅投資は大幅な減少が続いた。07年末までの日本経済は底堅く推移したものの、先行きは下振れリスクが増大しつつあり、予断を許さない。

 で、専門家の占いの結果はというと....

内閣府が14日に発表した2007年10─12月期実質国内総生産(GDP)は前期比・年率プラス3.7%となり、潜在成長率とみられている1.5%─2%の水準を大幅に上回った。この結果、プラス1.3%という2007年度の政府見通しに示された経済成長率の達成はほぼ確実とみられるが、民間エコノミストの大多数は、先行きの景気に対し強い懸念を示している。

  懸念する声がクローズアップされています。下方修正もあるんじゃないか、と。(おそらく、そうじゃないと考えるエコノミストもいるとは思いますが)

 そして、我らが大臣も

大田弘子経済財政担当相は14日、2007年10―12月期の国内総生産(GDP)発表後の記者会見で「景気の回復基調は続いているが、下振れリスクは高まっている」と述べた。住宅ローン問題による米経済の減速や原油高などをリスクとして挙げ「動向を十分注視する必要がある」と警戒する姿勢を示した。

  と心配をされておられるようなのです。

 で、私は、

  • 危ないんだったら、観察してないで、早めに何か政策を打てばよい。

 と考えております。

 こんだけ、なんにもやっていないと、政策アイデアには困らないわけで、我が国の未来は逆に明るい............はずです。気絶しそうな意識レベルに経済政策運営者がいたとしても、そのうち、そんな人もいなくなる............はずです。

 プロの皆さんにお任せしましょう。

 私としては、とりあえず、また下がるようなら、買い増し。あとは、ドルコストをひたすらに、と。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« フィデリティ証券 振替出庫費用の有料化についてのお知らせ | トップページ | ETF新商品が相次ぎ登場・原油価格やREITに連動 »

コメント

>危ないんだったら、観察してないで、早めに何か政策を打てばよい。

まさにその通りなのですが、肝心の日銀はこの時期利下げではなく利上げを検討していたわけで、おおよそ真逆のことをしています。

>こんだけ、なんにもやっていないと、政策アイデアには困らないわけで、我が国の未来は逆に明るい

まさにその通りで、たとえば、デフレ解消まで無制限量的緩和をやれば状況は劇的に変わりますね。

>気絶しそうな意識レベルに経済政策運営者がいたとしても、そのうち、そんな人もいなくなる

残念ながら、そう簡単ではありません。現在の日銀法では、日銀はアンタッチャブルです。日銀がいかなる政策を取ろうとその責任を問うことはできません。金融政策に政府が干渉することもできません。来月日銀が金利を年率10%に利上げしても(信じられないことにこれは日銀法に違反しない!)、それを止めることもその責任を問うことも誰にもできないのです。

投稿: dell | 2008年2月15日 (金) 18時16分

>民間エコノミストの大多数は、先行きの景気に対し強い懸念を示している。

今回のGDPに関しては、エコノミスト様の予測が大はずれしました。(なのでそんな予測をしてしまった自己防衛で)悲観論をもっと示して欲しいと思っています(いつも外れているのは、内緒ですけど)。
粛々と自分の理想のアセットアロケーションを目指して日々インデックスを購入していますので、安く買えるのはいいことです。

dellさま
>残念ながら、そう簡単ではありません。現在の日銀法では、日銀はアンタッチャブルです。

おっしゃる通り中央銀行は、政府から独立していないといけませんが、これまで日銀はアンタッチャブルだったのでしょうか?
タッチされまくりで迷走している日本の中央銀行を見限る人もいると思います。為替介入ところか、口先介入もできないのであれば、政府も日銀も腰砕けと思います。
0.5%の政策金利でしかない今の現状を誰も追求していないのは、なんなのだろうか?と思います。私が無知なのでしょう。

投稿: とりさん | 2008年2月15日 (金) 21時18分

>これまで日銀はアンタッチャブルだったのでしょうか?

充分過ぎるほどアンタッチャブルだったと思いますよ。
2001年のゼロ金利解除の時も、政府の反対意見を押し切って強行し、景気後退を加速させましたし、今回もデフレ下で量的緩和解除、ゼロ金利解除、そして中川自民党幹事長の猛反対にもかかわらず再利上げを強行、その挙句デフレがいまだ止まっていません。
しかし、これらについて、日銀は一切責任を取っていません。

投稿: dell | 2008年2月15日 (金) 22時26分

>dell様、とりさん様
 皆様コメントありがとうございます。
 あと10年たっても、こうなのかなー、その時は、この世代の人たちはいないんじゃないかなー、などと淡い期待を抱きながら、バイ&ホールドしていく所存です。
 

投稿: NightWalker | 2008年2月16日 (土) 10時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10-12月実質GDP、年率3.7%増:

« フィデリティ証券 振替出庫費用の有料化についてのお知らせ | トップページ | ETF新商品が相次ぎ登場・原油価格やREITに連動 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.