« コモディティ市場の規模 | トップページ | 野村アセットさん 2008年の目標 »

2008年1月10日 (木)

マネックス証券 のセキュリティ強化

 マネックス証券さんからサイトの機能改善のお知らせです。

  ログインパソコンの指定は、イーバンクやソニーバンクでもできますね。

 こういった細かい改善は、歓迎です。

 海外ETFの対応やバンガード拡充などについては沈黙を守る?マネックス証券さんですが、取引画面の使いやすさついては、ピカイチだと思っています。(主観です) 旧日興ビーンズ証券のシステムを継承できたのが大きかったんでしょうか。たしかにサイトが使いやすいからといっても私のお金は増えませんが使いやすい方がいいです。

 その点、商品拡充では、相当がんばっているイートレードさんや楽天さんの取引画面は、ちょっと、老朽化感があります。

 どこかで、全面リニューアル、新装開店してほしいなあ。もちろん最重要項目はシステムの安定度ですけど。

 あと、私が活用中の口座では、フィデリティ証券とセゾン投信。機能こそ少ないもののやりたいことがサクサクやれて気持ち良いです。好きです。

 あ、そうだ、さわかみ投信のインターネット取引対応は、どうなったのでしょうか。以前、雑誌のインタビューで、さわかみ先生は取り組みたいとおっしゃっていたようですが。

 みなさんのお気に入りはどこでしょうか。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« コモディティ市場の規模 | トップページ | 野村アセットさん 2008年の目標 »

コメント

実物をまだ見ていないのに何ですが、
画像とキーワードは http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041011.html と同じで無意味なような気が…

投稿: | 2008年1月10日 (木) 22時58分

?様
 コメントありがとうございます。
 これで、フィッシング対策が万全というわけではないということですね。情報ありがとうございました!

投稿: NightWalker | 2008年1月11日 (金) 00時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マネックス証券 のセキュリティ強化:

« コモディティ市場の規模 | トップページ | 野村アセットさん 2008年の目標 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.