外国企業による日本企業のM&A
日経新聞です。
韓国サムスングループの総合商社、サムスン物産は24日、ステンレス加工の明道メタル(新潟県燕市)を買収したと発表した。サムスンは成長維持へM&A(合併・買収)を積極化する方針で、明道メタルの技術力を評価した。日本には、高い技術力を持ちながら原材料高による業績悪化や後継者難に直面する中小企業も多く、外国企業の買収対象となる例が一段と増えそうだ。 サムスン物産は、再生ファンドのフェニックス・キャピタル(東京・千代田)から、明道メタルの発行済み全株式を取得した。サムスングループによる日本企業買収は13年ぶり。買収額は40億円前後のもよう。
日経さんによると
米系投資ファンドが、トヨタ自動車やホンダに納入している長野県や九州のメーカーの調査を進めている。これらのメーカーは自動車大手の系列ではなく、非上場の独立企業が多い。仮に買収されたらハイブリッド車の生産に影響が出かねないとして、日本勢は警戒している。
とのことです。
また、M&A仲介のレコフさんによると、外国企業による日本企業のM&Aは、
- 1998年以降100件超の水準で推移
- 2007年は、前年比129件増の308件
- 未上場の中小企業などが対象になっている模様
うーん、水面下で(すみません、私が知らないだけでした^^;)、着々と進んでいたとは。
急に増えていたんですね。今まで時価総額に組み込まれていなかった中小企業さんの利益が上場企業に組み込まれるかもってわけです。世界全体としてはプラスと考えておこうかなあ。でも日本としてはなあ。
時代の趨勢を感じます。
コメント
はじめまして バニラエッセンスと申します。
興味深く価値ある情報をいつも参考にさせていただいております。
「リッチ&ダンディを目指すパパの子育て、教育、資産運用、投資、マネープラン」というブログを運営しています。
リンクをさせていただきました。
もしよろしければ相互リンクをお願いできないでしょうか。
これからもよろしくお願いいたします。
リッチ&ダンディを目指すパパの子育て、教育、資産運用、投資、マネープラン
http://dandydaddy.blog98.fc2.com/
投稿: バニラエッセンス | 2008年1月26日 (土) 00時11分
トヨタも危なかったです
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/financial_instruments_and_exchange_law/
投稿: さぼてん | 2008年1月26日 (土) 11時25分
皆様コメントありがとうございます。
>バニラエッセンス様
ブログ運営頑張ってください。資産形成同様、継続は力なり?です。
>さぼてん様
コメント不能です(^^;)
投稿: NightWalker | 2008年1月26日 (土) 14時01分