イートレード証券 iShares MSCI KOKUSAI 取り扱い開始
前エントリーで、イートレードのiShares MSCI Kokusai の取り扱いについて書きました。と思ったら、イートレードさん、いきなり取り扱い開始のアナウンス。
いいですね~、このスピード感。
ビジネスマンのはしくれとしても、見習わなければいけない、と思いました。
というわけで、来週のTOKの攻防が楽しみです。
いくつかの選択があります。
- 様子を見てから買う。
- 要らないので買わない。
- 応援するため買う。
- 欲しいから買う。
様子を見て買うというのは、冷静な判断かもしれません。でも、あんまり長い間、全員が、様子を見ていると.....?
私は、応援したいな、と思っています。セゾン投信も同じスタンスでしたけど。
コメント
先日、TOK取扱について質問したところ、「現在のところ、当社でのお取り扱いは未定とさせていただいております。」とのつれない返事でした。
募集開始したばかりのSTAMをTOKへのリレー投資用ビークルにされたくないので当面TOKは扱わないのかな、と思っていたところにこのニュース。
すばらしい対応ぶりです。きっと、相当数のリクエストが届いたのでしょうね。
投稿: Jay | 2007年12月15日 (土) 08時40分
イートレードでの取り扱いは結構先かと思っていたのですが、何とかクリスマス前に間に合わせてくれましたね。
TOKの薄商いぶりが少し気になりますが、個人投資家の応援が大事ですね。
投稿: 道産子 | 2007年12月15日 (土) 08時49分
皆様コメントありがとうございます。
>Jay様
>相当数のリクエストが届いた
だとすると、すばらしいことだと思います。消費者のコスト意識こそが、ローコスト投資ビークル登場のエンジンですから。
>道産子様
TOKの売買動向は、今後を占うカギですね。
投稿: NightWalker | 2007年12月16日 (日) 01時38分