« 東証 海外ETF上場解禁 | トップページ | サブプライムな市場に思う »

2007年11月 8日 (木)

外貨崩落

 サブプライム関連銘柄が気になる今日この頃、外貨崩落という本を読みました。

  外貨資産の長期保有を目指す私としては、どちらかというと、この本の論理の方が精神衛生上、大変よろしいのですが、反対の考えの人の本も読むことにしています。

 

 なぜかというと.....

 精神修行!

 のためです(^^;)。

 円高になった時の精神耐性を高めておこうというわけです。

 で、冒頭の本は、為替ディーラー歴20数年の松田さんが、「永遠はない、いずれ円キャリートレードが解消し、円高になる」という論(と売買テクニック)をご披露されているわけですが、読み終わってもなおかつ

  円高になるかもしれないが、そうなったら買い時じゃん、ラッキー!

 と思うことに成功しました!

 修行の甲斐があったようです。

 それでは。

(注)

 私は、為替の短期取引を推奨しているわけではありませんので念のため。

 また、為替の動きを予想することは、長期にせよ短期にせよ、株価以上に不可能と考えています。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 東証 海外ETF上場解禁 | トップページ | サブプライムな市場に思う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外貨崩落:

« 東証 海外ETF上場解禁 | トップページ | サブプライムな市場に思う »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.