« 公的年金運用、中小型株に拡大 | トップページ | えふえっくす »

2007年10月20日 (土)

外国株式インデックスファンド 保有コストの比較

 下記、エントリーで比較した外国株式クラスのインデックスファンドの保有コスト比較を、してみます。

 投資信託にかかっている保有コストは、信託報酬以外にも、その他のコストがかかっています。

 それらを整理したのが、以下です。その他のコストの横のパーセンテージは、全費用(①+②)に占めるその他コストの割合です。

ファンド名

2007年9月末 決算
信託
報酬

その他の
コスト②

費用計
①+②
中央三井外国株式インデックスファンド 106円 9円 7.8% 115円 2月
ステート・ストリート 外国株式インデックス 116円 2円 15.3% 137円 11月
年金積立インデックスF海外株式(ヘッジ無) 115円 54円 32.0% 169円 10月
PRU 海外株式マーケット・パフォーマー 101円 62円 38.0% 163円 12月
トヨタアセット・バンガード海外株式F 160円 3円 1.8% 163円 4月

 次に実質費用をもうちょっと詳しく比較してみます。

 ここから、先は、私が、独自に行っている計算なので、ご注意ください。あくまで、ご参考ということで、ご覧いただきたいと思います。

  上記、信託報酬①は、

 信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率

 という、簡便法なるもので計算を行っているようです。

 とすると、期中の平均基準価額=信託報酬/信託報酬率となるはずです。

 先ほどの費用計を、上記の式によって求めた推定平均基準価額で割れば、実質費用率が推定できます。(表中に式を書いときました)

ファンド名 2007年9月末
信託
報酬

信託
報酬
推定
平均
基準
価額
③=
②/①
費用計
推定
実質
費用

④/③
中央三井 外国株式インデックスファンド 0.84% 106円 12,619円 115円 0.91%
ステート・ストリート 外国株式インデックス 0.9975% 116円 11,629円 137円 1.18%
年金積立インデックスF海外株式(ヘッジ無) 0.882% 115円 13,039円 169円 1.30%
PRU 海外株式マーケット・パフォーマー 0.84% 101円 12,024円 163円 1.36%
トヨタアセット・バンガード 海外株式F 1.34% 160円 11,905円 163円 1.37%

 中央三井は、実質コスト面で頭ひとつの優位性が見られます。ただし、ノーロードでは買うことができません。

 ほかは、どれも、同じ程度の実質コストがかかっているように見えますね~。早い話が、中央三井以外、

 どれを買っても、ほとんど同じではないか?

 という気が致します。あれこれ悩んでも仕方ないという気も。(ただし、前回エントリーで比較したとおり、過去のパフォーマンスには、なぜか差が出ていますので、ご注意を)

 繰り返しになりますが、上記計算は、すべて、私独自の考えで、計算してみたもので、何の保証もすることはできません。数字を読み解く、一例、ご参考ということで、くれぐれも、ご理解をお願いします。悪しからずご了承ください。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 公的年金運用、中小型株に拡大 | トップページ | えふえっくす »

コメント

初めまして。ポッキーといいます。
いつも記事の方興味深く拝見させて頂いています。

こうしてみると中央三井はノーロードでないのが
本当に惜しいですね。
DCで取り扱っているイートレードやフィデリティ等
に要望を出しているのですが・・・・

ところで気になる点が一つありました。
ステートストリートの信託報酬が0.95%とあるのですが
0.9975%の誤りではないでしょうか?

投稿: ポッキー | 2007年10月20日 (土) 21時50分

ポッキー様
  コメントありがとうございます。
 ステートストリートだけではなく、全ファンド、消費税を含まない値を書いています。
 います...が、対する費用の方はというと、手元にある中央三井の資料によりますと、ありゃ、消費税込みとなってますね。統一しないといけません。

 ..........ご指摘ありがとうございます(m_m;)。修正します。

投稿: NightWalker | 2007年10月20日 (土) 22時40分

今回の記事を参考にさせてもらい長期投資に励みます。
ありがとうございました

投稿: リフ | 2007年10月21日 (日) 17時38分

リフ様
 コメントありがとうございます。
 もうひとつだけ、おまけを用意してますので、お待ちください。

投稿: NightWalker | 2007年10月22日 (月) 20時58分

トヨタバンガードはFOFということで信託報酬が高めの印象がありましたが、実質費用で見てみるとSSや年金とほとんど同じになるようですね。

新興国を組み込み、米国の比率が高いなど特色があるため、他のインデックスファンドとは分ける必要があると思っていますが、見識の一つが改まりました。ありがとうございます。

投稿: 新幹線 | 2007年10月22日 (月) 23時04分

新幹線様
 コメントありがとうございます。
 トヨタバンガードの計算は、FOFということで、コスト構造が複雑。十把ひとからげのこの計算でよいかは、自信がありません。あくまでご参考にとどめておいてくださいね。

投稿: NightWalker | 2007年10月22日 (月) 23時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外国株式インデックスファンド 保有コストの比較:

« 公的年金運用、中小型株に拡大 | トップページ | えふえっくす »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.