« フィデリティ証券 冬の陣 全ファンド手数料キャッシュバックキャンペーン | トップページ | イーバンクよ、おまえもか 振込無料回数5回から→3回へ »

2007年10月31日 (水)

マネックス・オンラインセミナー 中桐啓貴の「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」

 マネックス証券さんのオンラインセミナーを視聴しました。

  • 中桐啓貴の「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」

 です。

 この本に書かれた内容がベースとなっておりました。

   初心者向けということで、非常にわかりやすい講義内容だったのではないでしょうか。

  さて、セミナーの中で、元祖株式会社、東インド会社のお話が出てきました(本にも出てきます)が、ふと、思いつきました。

  この本、息子に読ませよう!

  実は、中学生の息子が、最近、学校のスペシャル授業?で株の勉強しているようなのですが、バーチャルに株式を買って、理解を深めようというような実習をしているらしく、

  「トヨタとJR東日本を買ったけど、損した!」

  とか、言っているわけです。

  「おいおい、株はね、短期投資じゃなくてね。」

  「そもそも、会社に経営資金を出してあげてだなー、成功したら儲かったお金をもらってだなー。」

  「つまり、買って、しばらくたたないと、儲かんないんだよっ、すぐ、売っちゃだめじゃないかっ......」

  って、怒ってどうする。説明してて、何のことか、さっぱりわかりません。

  プロの先生に教えてもらおう。

  息子よ、この本、読みなさい。(ちょっと、早いか?)

  で、早速、ちょっと読ませてみたところ(早っ)、わからないなりに、興味は持ったようです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« フィデリティ証券 冬の陣 全ファンド手数料キャッシュバックキャンペーン | トップページ | イーバンクよ、おまえもか 振込無料回数5回から→3回へ »

コメント

いやいや。トヨタの株で損したのならJR東日本の株を買い求めなさい、という教えではなかったでしたっけ?
取り敢えずニワトリ共食いの例え話はビミョー。東インド会社の話は一度、解散させた方が分かりやすいかも。残余財産分配請求権への理解にもなりますし、金の卵を産むダチョウの話にも繋げやすい。

投稿: Mc.N | 2007年11月 1日 (木) 00時17分

私は高校の公民の時間に株売買のシミュレーションをした覚えがありましたが、昨今は中学でも行っているんですか。いいのか悪いのか微妙な所です。

とはいえ、短期売買のことだけ教えてもしょうがないと思うところはあります。証券会社を設けさせるための授業ではないでしょうに(なお私の授業のときは、手数料とか税金についての話は皆無でした)。

投稿: 新幹線 | 2007年11月 1日 (木) 00時29分

皆様コメントありがとうございます。
>Mc.N様
>ニワトリ共食いの例え話はビミョー
 たしかに、こわいかもしれません(^^;)。

>新幹線様
 別に学校は短期売買を教えようとは思っていないと思います。ただ、少なくとも自分の息子を見る限り、株の概念を理解するのは、なかなかに難しいようです。なにしろ、株以前に日本語を教えなきゃいけない状態でして....優等生は別だと思います(^^;)。

投稿: NightWalker | 2007年11月 1日 (木) 07時26分

オンラインセミナーにご参加頂きありがとうございます。お客様の反応が分からないので淡々と話す形になってしまうところが結構難しかったです。
ただ多くの方に聞いてもらえるのでまた
機会があればやりたいと思います。

ぜひ息子さんにも読んでもらいたいです!

投稿: 中桐 | 2007年11月 2日 (金) 08時13分

中桐様
 コメントありがとうございます。
 オンラインセミナーや著書でのご活躍、期待しております。子供向けの金融リテラシーの本も、あったらいいなと思います。学校の先生や、ましてや、既存の証券会社さんでは、立場上、言いにくいことが多いと思いますので。

投稿: NightWalker | 2007年11月 3日 (土) 07時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マネックス・オンラインセミナー 中桐啓貴の「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」:

« フィデリティ証券 冬の陣 全ファンド手数料キャッシュバックキャンペーン | トップページ | イーバンクよ、おまえもか 振込無料回数5回から→3回へ »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.