パラフィン紙
皆様お待ちかね、水瀬さんの、楽天証券取材記シリーズが始まりました。
もう、とっくに、読みましたって?失礼いたしました。続きが、楽しみですね!!
さて、閑話休題。
私は、実にたくさんの金融口座を開設しております。このこと自体は、ほめられたことではないのですが、その関係で、いろんな、書類が送られてきます。このところ、金融商品取引法がらみで、特に多いです。
で、 証券会社さんへのお願いなんですが、封筒の 左上に、住所が見えるように窓がありますよね。ここ............
パラフィン紙にしてください!!!!
セロハン紙だと、ゴミの分別が面倒です!!!!
今日、届いた、フィデリティさんの郵送物の封筒は、 パラフィン紙でした。(ありがとう!)
野村さんとかイートレードさん、マネックスさん、ソニーバンクさんは、セロハン紙でした。(しおしおしお...)
セゾン投信さんは、そもそも、穴なし封筒でした。(オッケーです。)
他は、手元に封筒がないのでわかりません。
皆さんも、封筒をチェックしてみてください。コメントいただければ、記事に反映いたします。
それでは。
<情報コーナー>
<柑橘の国人様の情報> セゾン投信は、セロハン窓。
コメント
今、居住している所は田舎なのですが、自治体が無駄に強力な焼却炉持っているんで(ダイオキシン発生しません)、セロファンとかは分別しなくて良いんですよね。結構、これって贅沢かもしれませんね。昔、某県庁所在地に住んでいたときの方が、遥かに分別は面倒くさかったです。
…アレ?手元に現物ありますけど、家にセゾン投信から金融商品取引法関連で来たやつは、A4サイズの冊子小包で窓あり(セロファン)でしたが。
投稿: 柑橘の国人 | 2007年10月11日 (木) 20時41分
柑橘の国人様
>強力な焼却炉持っているんで
私は、某都市部ですが、強力な焼却炉を持っていましたが......地球にやさしくのスローガンの下、数年前から、分別なのです(^^;)。
>セゾン投信
情報ありがとうございました。
この間、送付されて来た、運用メッセージ集の封筒は、窓がなかったんですね。
投稿: NightWalker | 2007年10月11日 (木) 21時23分
記事でのご紹介、ありがとうございます。
続編もアップしましたので、よろしければどうぞ(^^ゞ
投稿: 水瀬 ケンイチ | 2007年10月12日 (金) 23時01分
水瀬様
コメントありがとうございます。
続編読みましたよ!
投稿: NightWalker | 2007年10月12日 (金) 23時43分