« マネックス、米国に現法 | トップページ | エマージング株式ETFのトラッキングエラー 極端にインデックス連動性の低いインデックス投資 »

2007年9月22日 (土)

断絶の時代

  家の古い本棚から、一冊の本が出てきました。

 私の手元にあるのは、1999年9月24日 新版の初版。本書は、さらにその30年前の1969年に書かれた本です。

 1999年当時、 ダイヤモンド誌を読んでいた私は、ダイヤモンド社の社史にも残る この名著の新版の発売を知り、購入してみたのです。また、このころ、時を同じくして、ネット証券の設立が相次ぎ、私も遅ればせながら、投資に手を出すようになったのでありました。

 8年ぶりに、ざっと、読み返してみたのですが、多くの方がご指摘されるように、とても40年近く前に書かれた本とは思えない。普遍性のある本というのは、存在するんですね。

 私自身の長期投資も、かくありたいと思います。10年、20年後も価値があり、「やっていることは同じじゃん」と言えるような。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« マネックス、米国に現法 | トップページ | エマージング株式ETFのトラッキングエラー 極端にインデックス連動性の低いインデックス投資 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 断絶の時代:

« マネックス、米国に現法 | トップページ | エマージング株式ETFのトラッキングエラー 極端にインデックス連動性の低いインデックス投資 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.