« バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海外のiシェアーズ22本を新たに日本市場に投入 | トップページ | 断絶の時代 »

2007年9月21日 (金)

マネックス、米国に現法

  ちょっと、ひっかかるニュースです。

マネックス・ビーンズ・ホールディングスは21日、米国現地法人「MBHアメリカ」を設立したと発表した。海外の最先端の金融事情や金融商品の情報を収集し、国内のサービスに生かす。資本金は40万ドル。9月末までに出資する予定

 主な事業内容は、海外金融動向の調査等となっています。

 海外金融動向.....? とりあえず、何百本もETFがあるってことを調べるんでしょうか。って、それは、アメリカ行かなくてもわかりますね(^^;)。もっと、難しいことを調べるんだと思います。

 いち投資家としては、これを機に、遅ればせながら、 米国市場の海外ETFを取り扱うという英断をしてほしいものなのですが、あんまり、遅ればせちゃうと東証にすら負けちゃうかも。

  楽天さんは、がんがん、行ってますよ。がんがん。例えばこんな風に。

 お先に失礼~。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海外のiシェアーズ22本を新たに日本市場に投入 | トップページ | 断絶の時代 »

コメント

やっぱりこれ気になりますよね。
いろんな妄想をしてしまいます。
なんとか嬉しい方向になるといいですね。

投稿: yb | 2007年9月22日 (土) 01時09分

yb様
 コメントありがとうございます。
>なんとか嬉しい方向
 海外ETFに象徴される投資の方向性というのは、もはや、明らかなトレンドなので、乗り遅れれば、その証券会社自身が、ビジネスチャンスを逸することになるわけです。ぜひ、がんばってほしいと思います。

投稿: NightWalker | 2007年9月22日 (土) 17時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マネックス、米国に現法:

» 海外ETF一気に22本投入! 注目はiシェアーズ MSCIワールド [幸せなお金持ち的日記]
海外ETFが一気に22本も追加されるという素晴らしいニュースです! リンクさせていただいているブログでも、「強烈」「ビッグニュース」と、このニュースのインパクトを物語る表現で紹介されています。(私も同意見です!!!) ・「バークレイズ・グローバル・インベスター... [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 06時50分

« バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海外のiシェアーズ22本を新たに日本市場に投入 | トップページ | 断絶の時代 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.