« アクティブ・シチズン | トップページ | 米金利0.5%下げ »

2007年9月18日 (火)

ソニーバンク証券 10/1開業!!!

ソニーバンク証券の開業は、10/1のようです。

  • 2007年10月1日(月)より営業開始(取引開始日10月15日)。
  • ソニーバンクはソニーバンク証券との証券仲介サービスを行う。
  • 保管振替機構を通じた株券の口座振替および入出金は10月15日から受け付け開始。

  なんとなーーく、普通の証券会社っぽいようです。

  また、開業を記念して、「株式取り引き手数料半額キャンペーン」を実施とのこと。(2007年10月15日(月)~12月28日(金)) 気になるお値段ですが.........

約定
代金
80
万円
まで
100
万円
200
万円
300
万円
500
万円
通常
840円 1,050円 2,100円 3,150円 5,250円
キャンペーン期間中 420円 525円 1,050円 1,575円 2,625円

 株式取り引き手数料0.105%、最低手数料840円(消費税込み)

 ...................................マネックス証券よりは安いか同等という値付けでしょうか。

 ほかのサービスが明らかにならないと明言はできませんが、私には、イートレード証券だけで十分そうです。

 それでは!

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« アクティブ・シチズン | トップページ | 米金利0.5%下げ »

コメント

投信品揃えのほうがどうなるかが鍵ですが、確かに株取引では他店との比較であまりメリットが見出せませんね。私の場合はイートレードに口座はなく、ジョインベストですが。

投稿: 新幹線 | 2007年9月19日 (水) 15時14分

と思ったら、仲介のための会社でしたか。ソニー銀行ユーザーがそのまま株を持つための配慮ということなのでしょうかね・・・

投稿: 新幹線 | 2007年9月19日 (水) 15時22分

新幹線様
 将来的に想定される規制緩和によって、銀行+証券+保険?という形態がとれるようになった時を見据えて、布石を打っておきたいんでしょうね。ソニーさんは自前戦略。マネックスさんはイーバンク?イートレードは自前?カブドットコムは、三菱UFJ?

投稿: NightWalker | 2007年9月19日 (水) 21時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーバンク証券 10/1開業!!!:

» 期待外れ? ソニーバンク証券 [20歳からの投信による資産形成]
Night Walkerさんのブログでも取り上げられていましたが、報じられていた [続きを読む]

受信: 2007年9月19日 (水) 15時42分

« アクティブ・シチズン | トップページ | 米金利0.5%下げ »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.