« 米金利0.5%下げ | トップページ | マネックス証券 投資情報の一部サービス終了のご案内 »

2007年9月20日 (木)

別冊宝島1477 だまされない!投資信託の選び方 9/21 発売! 補足

  さて、明日、発売の、「別冊宝島1477 だまされない!投資信託の選び方」です。

 本屋さんに行ったときに、すぐにわかるように、表紙をご紹介します。

200709201

 この本です。

 どうでしょうか。オールスターキャストです。ちなみに右下で青いトレーナーを着せられている人が私です(^^)。

 111ページ。全頁カラー。図表満載(ほんとに満載です!)。広告なし(正確には、1ページだけ、裏表紙に投資とは関係ない宝島さんの本の宣伝があるのみ。)

 

 似た名前の本がありますが、この本です。 お間違えのなく。

 裏話を、ご披露しておきますと、インタビュー記事に掲載されてはいない雑談の中で、私が、ついうっかり、「インデックス投資は、趣味でいうと盆栽みたいなところがある」云々の発言をしてしまったのですが、その結果、どうなったか?それは、本書を読んでのお楽しみということで!

 それでは!

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 米金利0.5%下げ | トップページ | マネックス証券 投資情報の一部サービス終了のご案内 »

コメント

山崎さん、カン・チュンドさん、内藤さんが記事の表紙を飾っているというだけで、「十分納得いく内容だろう」と確信してしまいました。今日、書店を見に行きたいと思います。

投稿: 新幹線 | 2007年9月21日 (金) 00時25分

新幹線様
 コメントありがとうございます。
 早速購入されたようですね!
 さっき、amazonで見たら、ランキング: 本で137位でした。売れているのかも!

投稿: NightWalker | 2007年9月21日 (金) 23時13分

今日見てきました。ブログで活躍している方が見事なご活躍をなされていたと思います。

しかしNightWalkerさんの絵、どうしても他の二人に比べて老けた印象を受けてしまいました。やはり持っているものがあれですから……

投稿: 1号不渡り | 2007年9月22日 (土) 15時37分

1号不渡り様
 コメントありがとうございます。
 ははは。ま、実際、他のお二方より、年は上ですし、制作の方の洒落ということでして。

投稿: NightWalker | 2007年9月22日 (土) 17時17分

早速読ませていただきました。まっとうな内容の本でしたが、最近こういった良質な本が多く出ているのは、言葉だけでなく預金から投資へと動いているのかなと思っております。ところでNightWalkerさんって Gino Vannelliから取っていたんですね。始めて知りましてプロフみたらテレキャスーってある意味、盆栽より渋すぎる!

投稿: オサーン | 2007年9月23日 (日) 20時38分

オサーン様
 コメントありがとうございます。

 編集の皆様方が、相当に、お詳しかったです。だからこそ、これだけ真っ当かつ思い入れのある本になったように思います。預金から投資へ、金持ちの資産運用や金儲けから庶民の資産形成へ、健全な方向で進んでいるのだとしたら、喜ばしいことですね。

>盆栽より渋すぎる!
 そう言われてみると、Gino Vannelliとかテレキャスって、実は、インデックス投資の特性と関係があるような気がしてきました。

Gino Vannelli
 高度な理論や音楽性に裏打ちされた高品質のポップス。→インデックスファンドは、理論は高度だが大衆のためのわかりやすさを持つ商品。

テレキャス
 ソリッド系エレクトリック・ギターとしては最もベーシック。→インデックス・ファンドは投資の最も基本的なツール。
 
 余談ですが、このギター、職人指向の人に好まれてますね(スティーブ・クロッパーとか、昔のアル・マッケイとか、日本では山達とか)。ゆえに渋い、ということなんでしょうか。

投稿: NightWalker | 2007年9月23日 (日) 21時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別冊宝島1477 だまされない!投資信託の選び方 9/21 発売! 補足:

» 「だまされない!投資信託の選び方」は濃縮品 [20歳からの投信による資産形成]
今日は大学の始業日で、久しぶりに講義を聞いてまいりましたが、その帰りに名古屋駅へ [続きを読む]

受信: 2007年9月21日 (金) 15時02分

» だまされない!投資信託の選び方 [国際分散投資〜The Gateway of FI〜]
font size=3インデックス投資についての書籍。過去にインデックス投資について解説している書籍は多く出版されていますが、それらの良い部分が効率的にまとめられています。入門書のエッセンスを抽出しているので、これ一冊で他の入門書数冊分の内容を理解できてしまいます。それに加えて、優良インデックスファンドやETFを詳しいデータ付きで紹介していますし、モーニングスターを使ったファンド検索方法も載っているので、これ一冊でインデックス投資を行うことが可能となってい..... [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 00時03分

» 「だまされない!投資信託の選び方」(別冊宝島)さっそく読んでみました [カン・チュンドの 投資のゴマはこう開け!]
こんにちは、 インデックス運用アドバイザーの カン・チュンド です。 (本を読むまで 半信半疑 だったのですが) 【だまされない!投資信託の選び方】(宝島社)は、 本当にまるごと「インデックス投資」の本... [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 20時00分

» 金融機関に得させない投資信託の選び方 [インデックス投資、長期投資、積立投資など]
本屋さんのビジネスコーナーに、『[http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%81%A0-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-235-%E9%88%B4%E6%9C%A8-JOYn..... [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 23時05分

» 「だまされない!投資信託の選び方」を読んでみて [ある貧乏人の投資信託物語]
 他のblogでも話題になっている「だまされない!投資信託の選び方」だが、期待通りというか、期待以上というか、とても良い内容だと感じた。「ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理」など、これまでもイン... [続きを読む]

受信: 2007年9月23日 (日) 11時12分

» 宝島ムック 「だまされない!投資信託の選び方」 [オサーンの投資生活]
発売日であった金曜日には近所の書店においてなかったのですが、今夜のウォーキング途中でよった時には、おいてありました。宝島社の株・投資関連ムックはたいていの号が置... [続きを読む]

受信: 2007年9月23日 (日) 20時26分

» 賢者が選ぶインデックス投信 [インデックス投資、長期投資、積立投資など]
『[http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AE%9D%E5%B3%B6-1477/dp/4796659315/ref=sr_1_1/249-2363219-3829146?ie=UTF8&s... [続きを読む]

受信: 2007年9月29日 (土) 00時55分

« 米金利0.5%下げ | トップページ | マネックス証券 投資情報の一部サービス終了のご案内 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.