« EFA+SPY 対 IOO | トップページ | SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 : 配当の影響について »

2007年7月 1日 (日)

SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 : EFA 日本株式による影響について

 下記エントリーでは、SPY+EFAのこの1年のパフォーマンスを円ベースで試算してみました。

 この中で、EFAの日本部分の影響について、ご指摘いただきました。上記エントリーの続編として、ちょうど書く予定でしたので、お返事がてらアップします。

 まず、再掲含め基本となる円ベースのパフォーマンスです。(日本部分はTOPIXを使うことにしました)

SPY EFA TOPIX
28-Jun-06 14514.65 7246.27 1527.51
28-Jun-07 18517.78 9873.36 1751.12
リターン 27.6% 36.3% 14.6%

 こうして見ると、日本も捨てたもんじゃありませんが、他が「すごすぎ」。ちょっと、怖くなるほどです。

 次に、EFAに含まれる日本部分ですが、22.29%です。嶋田さんのエントリーでご紹介のあったETF CONNECTで調べてみました。(ご参考エントリー:楽天証券、海外ETFを早くも追加!

 ここから逆算した結果 日本を除くEFA推定パフォーマンスは、実に42.5%/年!に及ぶことがわかりました。

 で、SPY+EFAexJPN(推定)のパフォーマンスを組み合わせ別に見てみますと

投資比率
SPY 40% 50% 60%
EFAexJPN 60% 50% 40%
リターン 36.5% 35.0% 33.5%

 となり、50%:50%配分時のパフォーマンスが、先のエントリーで計算した中央三井外国株式インデックスファンドの35.7%と近い値となりました。日本株の影響では?という推定は正しそうな気がします。

 EFAを使って、世界分散投資をする場合には、その分、日本株式の投資比率を減らしておくという考え方もあります。 たとえば、EFAをポートフォリオの20%買うとしたら、20%×22.29%=4.5%相当日本株が含まれていることを加味するといった具合です。

 この1年、諸外国の株式が、ものすごく高いパフォーマンスを発揮しています。当たり前ですけど来年そうなるとは限りません。一方で、ニューヨークダウの予想PERは、15.55(6/28付キャピタルパートナーズ証券のサイトによる)と決して異常水域とは言えません。他の欧州各国も同様で、むしろ日本の予想PER21.19の方が高く見えます。

 いやはや、外国株式の投資比率を、現時点で増やす判断をしようとしている人には、難しく、そして精神的につらい局面ですね。

 投資はくれぐれも自己責任でお願い申し上げます。

<※追記>

 VMax様より、海外ETFの配当金を加味すると、(中央三井の配当金を差し引いたとしても)

SPY+EFAが中央三井インデックスに明確に(ざっくり1%程度のオーダーで)勝利しているのではないか

 というご指摘をいただきました。VMax様、どうも、ありがとうございます。お読みの皆様には、ご参考にされるようお願い申し上げます。

-------------

<追記>為替の影響のご参考にドルベースでの騰落率をお付けしておきます。(下記EFAは日本を含んでますので誤解ありませんよう)

SPY EFA
28-Jun-06 124.75 62.28
28-Jun-07 150.38 80.18
リターン 20.5% 28.7%

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« EFA+SPY 対 IOO | トップページ | SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 : 配当の影響について »

コメント

はじめまして。私は個別株のトレードをしている専業主婦なのですが、NightWalkerさんのブログを読んで海外ETFの長期投資をしようと考えています。
しかし、ちょっと気になることがひとつあるのです。
それは、海外ETFの配当金に日米の二重課税がされることは知っているのですが、将来売却した場合の売却益にも日米の二重課税がされるのでしょうか?
どうぞご教授をよろしくお願いします。

投稿: はな | 2007年7月 1日 (日) 08時43分

私も為替状況とあわせ、増発するには辛い状況だったのですが、今日日本株:世界株:世界債=1:2:1の比率で200,000円分、諸種投資信託を発注いたしました。

といってもインデックスファンドのほか、まめ株による自製ファンド、BRICsファンドなんかも含んでいるわけですが。

諸外国の株価水準も割高な状況ではないようなので、その点ではまだ安心できますが(H株やSENSENさえ20倍を切っている)。

投稿: 新幹線 | 2007年7月 1日 (日) 09時07分

皆様コメントありがとうございます。
>はな様
 はじめまして、よろしくお願い致します。
 譲渡益については、2重課税にはならないはずです。配当課税についても確定申告で外国税額控除というのをすれば、還付されるそうです。ただし、年収が多いと損する場合があるそうなので、別途、ご確認ください。

ご参考にいくつかのサイトをご紹介しておきます
http://max999.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/etf_b456.html" rel="nofollow">特選!海外ETF投資と税金のまとめ (VMaxさん)
http://faq.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/rakuten_sec.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=f_B-PsFi&p_lva=&p_faqid=2017&p_created=1160959526&p_sp=cF9zcmNoPSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MTImcF9jYXRfbHZsMT0xMCZwX2NhdF9sdmwyPTY1JnBfcGFnZT0x&p_li=" rel="nofollow">海外ETFに関する税金を教えてください(楽天証券さん)
http://www.daiwa.jp/ja/products/equity/etf/foreign.html">海外ETFの特徴および注意点(大和証券さん)

>新幹線様
 全体の資産配分をどうするかが重要ですよね。


投稿: NightWalker | 2007年7月 1日 (日) 10時03分

NightWalker様、はじめまして。

運用成果の比較は、本当に難しいですね。

日本株の影響が大きいのだろうとは容易に推測できますが、改めて計算結果を示されると、日本株のその他世界株に対する劣後を改めて思い知らされます。
このうち、足元で継続する円安の影響が非常に大きいのでしょうね。

後1点、比較に影響を与えるだろう要素として配当の影響があると思います。
当方、EFAを保有しており、昨年12月末の配当水準を把握しておりますが、1単位あたり、1.533457の配当が出ています。12月末資産に対し、およそ2%強の配当率になると思います。

残念ながら、SPYは保有していないのですが、ETFConnectで見ると、直近価格に対して1.44%の配当率だそうです。

他方、中央三井インデックスの配当は年間20円で基準価格に対する比率は0.1%強ですので、おそらく配当の要素も含めて考えれば、SPY+EFAが中央三井インデックスに明確に(ざっくり1%程度のオーダーで)勝利しているのではないかと思います。(EFA除く日本の配当率は、明らかに上のEFAの配当率水準より高いと思いますので。)

後、税金に関して、当方サイトをご紹介いただき、ありがとうございます。

それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。

投稿: VMax | 2007年7月 1日 (日) 12時58分

VMax様
 コメントありがとうございます。
>配当金
 ご指摘ありがとうございます。
 たしかに、これを加えないとまずいですね。
 記事に反映させていただきたいと思います。

 VMaxさんには、以前、コメントをいただいておりますが、高いご見識に基づく素晴らしいブログを運営され、実は、当方、勉強させていただいております。今後ともよろしくお願い致します。

投稿: NightWalker | 2007年7月 1日 (日) 13時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 : EFA 日本株式による影響について:

« EFA+SPY 対 IOO | トップページ | SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 : 配当の影響について »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.