« 日経マネー7月号を買い忘れた方へ | トップページ | SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 »

2007年6月29日 (金)

楽天証券 米国ETF 31銘柄に!?

 楽天証券殿の取り扱う米国ETFが、31銘柄になるようです。

 サイトのトップには案内も何も出ていません(たぶん)。海外ETFのコーナーを見てたら、勝手に?増えていました。発売日等、詳細不明です。

 今回は、1、2、3、.....一挙14銘柄投入の模様です。

 相互リンクいただいておりますfundstoryさんが、すでに取り上げておられました。

ETF名称 連動指数 信託
報酬
IOO iShares S&P GLOBAL 100 Index S&P グローバル100指数 年率0.40%
IJH iShares S&P MIDCAP 400 S&P ミッドキャップ400指数 年率0.20%
IJR iShares S&P SMALLCAP 600 S&P スモールキャップ600指数 年率0.20%
RXI iShares S&P GLOBAL CONSUMER DISCRETIONARY SECTOR S&P グローバル一般消費財セクター指数 年率0.48%
KXI iShares S&P GLOBAL CONSUMER STAPLES SECTOR S&P グローバル生活必需品セクター指数 年率0.48%
IXC iShares S&P GLOBAL ENERGY SECTOR S&P グローバルエネルギーセクター指数 年率0.48%
IXG iShares S&P GLOBAL FINANCIALS SECTOR S&P グローバル金融セクター指数 年率0.48%
IXJ iShares S&P GLOBAL HEALTHCARE SECTOR S&P グローバルヘルスケアセクター指数 年率0.48%
EXI iShares S&P GLOBAL INDUSTRIALS SECTOR S&P グローバル資本財セクター指数 年率0.48%
MXI iShares S&P GLOBAL MATERIALS SECTOR S&P グローバル素材セクター指数 年率0.48%
IXN iShares S&P GLOBAL TECHNOLOGY SECTOR S&P グローバルテクノロジーセクター指数 年率0.48%
IXP iShares S&P GLOBAL TELECOMMUNICATIONS SECTOR S&P グローバル電気通信セクター指数 年率0.48%
JXI iShares S&P GLOBAL UTILITIES SECTOR S&P グローバル公益事業セクター指数 年率0.48%
GSG iShares S&P GSCI COMMODITY INDEXED TRUST S&P GSCI コモディティ指数 年率0.75%

  いっぱいありますね~。

 グローバル指数、セクター、コモディティ指数もあります。

 一年前には、全く、予想できなかった状況になって参りました。

 イートレードを意識されての怒涛の商品投入なんでしょうか。

 打倒、イートレードのためには、次は、手数料と使い勝手ですかねえ。

  • 条件付きでもいいので手数料値下げ(セクター投資は、銘柄入れ替えがありうるので手数料が高いとつらい)
  • ついでに、10口以上、1口単位で買えるようにしてほしい。

 何はともあれ、楽天証券さんエライ!

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 日経マネー7月号を買い忘れた方へ | トップページ | SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 »

コメント

揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、打倒、イートレード!では?

投稿: あべ 礼治 | 2007年6月29日 (金) 23時41分

楽天証券は攻めに出ていますね。次に買うとしたらiShares S&P SMALLCAP 600かな。あと、配当をドルで受け取れるようにしてほしいですね。

投稿: HZ | 2007年6月29日 (金) 23時43分

皆様コメントありがとうございます。

>あべ礼治様
 すみません!間違えました。ご指摘ありがとうございました。

>HZ様
>配当をドルで受け取れるようにしてほしい
 たしかに。この点も期待したいと思います。

投稿: NightWalker | 2007年6月29日 (金) 23時53分

記事での紹介ありがとうございます。
今回のニュースは「楽天証券ニュース」のメールが届いて気がつきました。
それにしても楽天証券は海外ETF追加の対応が早いですね。この勢いで手数料の引き下げなども対応してほしいところです。欲張りすぎですかね。

投稿: fundstory | 2007年6月30日 (土) 01時40分

fundstory様
 コメントありがとうございます。
 楽天証券ニュース!そういえば、だいぶ前にメール配信停止したままのような気が....(^^;)。

>この勢いで手数料の引き下げなども対応してほしいところです。
 ほしいところです(^^)。

投稿: NightWalker | 2007年6月30日 (土) 08時01分

グローバル100については、一度EFA+SPYと比較してみるだけの価値があるかもしれませんね。

それにしても、国別・分野別とかなり増えた気がしています。昨年のIVV・QQQQ投入時から驚きでしたが、わずか9ヶ月でここまで来るとは思いませんでした。

投稿: 新幹線 | 2007年6月30日 (土) 10時50分

新幹線様
 IOOとの比較は、エントリーを作りました。ご参考になりますでしょうか。

投稿: NightWalker | 2007年6月30日 (土) 11時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天証券 米国ETF 31銘柄に!?:

» 楽天証券、海外ETFを早くも追加! [医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法   〜忙しい小金持ちのために〜]
嶋田です。気持ちいい朝焼けとは裏腹な体調です。 まず、楽天証券のサイトで「日経マネー」のETF特集を無料で読むことが出来るようです。>>こちらから 参考ブログ; 水瀬さんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォー... [続きを読む]

受信: 2007年6月30日 (土) 05時07分

» 楽天証券、米国中小型株ETF等14本の海外ETFを販売開始 [ホンネの資産運用セミナー]
以前、本ブログ記事「コモディティETF、セクター別ETF、米国小型株ETFが上陸!」で14本の海外ETFの国内販売届出が完了したことをお伝えしたが、楽天証券がこれらの海外ETFの販売を開始した(楽天証券)。... [続きを読む]

受信: 2007年6月30日 (土) 09時35分

» 06/29 投資信託 [オサーンの投資生活]
日米ともREITが恐ろしいほど下がってきています。米の場合はサブプライムローンの... [続きを読む]

受信: 2007年6月30日 (土) 16時47分

« 日経マネー7月号を買い忘れた方へ | トップページ | SPY+EFA 対  中央三井株式インデックスファンド この1年の比較 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.