イートレード証券が、6月19日から とうとう海外ETF取り扱い開始!
本日の日経新聞 3面に、すごい記事が小さく(^^)出ています!!
イートレード証券が、6月19日から とうとう海外ETF取り扱い開始の速報です!!!
SBIイー・トレード証券は19日から、海外取引所に上場するETF(指数連動型上場投資信託)の販売を順次始める。米国と中国の市場に上場する14銘柄が対象で、今後拡大する方針。海外ETFを扱うのは、ネット証券では楽天証券に次いで2社目。米国のETFはニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場する10銘柄。中国のETFは26日から取り扱う予定で、香港証券取引所に上場する4銘柄が対象だ。
<6/17 18:15 銘柄判明!?> 記事最後の追記をご覧ください。
一挙、14銘柄(米国上場の10銘柄、香港上場の4銘柄)を取り扱う模様。
イートレードのホームページにはまだ出ていないようです。
なお、うんぼぼさんが、いち早く、エントリーを上げておられました。
米国上場の10銘柄...EEM、SPY、EFAが含まれていることをお祈りしましょう(^^)!!
<6/17 18:15追記 銘柄判明!?>
ゆうきさんからのトラックバックで知ったのですが、イートレードにログインすると本日の注意銘柄のところで新規取扱銘柄が確認できるとのこと!さっそく見てみました。
「あ、本当だ」
SPYはなかったですが、IVV、EEM、EFAはあります。
と、とりあえず、万歳三唱しておきたいと思います!ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい。
銘柄 |
ティッカー |
説明 |
iShares MSCI Emerging Markets Index Fund |
EEM |
インデックス ファンド-MSCIエマージング マーケッツ指数に連動するETF |
iShares MSCI EAFE Index Fund |
EFA |
インデックス ファンド-MSCI EAFE指数に連動するETF |
iShares MSCI Pacific ex-Japan Index Fund |
EPP |
インデックス ファンド-MSCIパシフィック(除く日本)指数に連動するETF |
iShares MSCI Taiwan Index Fund |
EWT |
インデックス ファンド-MSCI台湾指数に連動するETF |
iShares MSCI South Korea Index Fund |
EWY |
インデックス ファンド-MSCI韓国指数に連動するETF |
iShares MSCI Brazil Index Fund |
EWZ |
インデックス ファンド-MSCIブラジル指数に連動するETF |
iShares MSCI South Africa Index Fund |
EZA |
インデックス ファンド-MSCI南アフリカ指数に連動するETF |
iShares FTSE/Xinhua China 25 Index Fund |
FXI |
インデックス ファンド-FTSE/新華チャイナ25指数に連動するETF |
iShares S&P 500 Index Fund |
IVV |
インデックス ファンド-米国S&P500指数に連動するETF |
Powershares QQQ |
QQQQ |
インデックス ファンド-米国ナスダック100指数に連動するETF |
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: イートレード証券が、6月19日から とうとう海外ETF取り扱い開始!:
» ついに来ましたね [infoboxy -投資日記-]
ついに来ました。
NightWalkerさんのブログ、「イートレード証券が、6月19日から とうとう海外ETF取り扱い開始!」
で知ったのですが、いよいよEトレから海外ETFの発売開始です。
先週末に外国株式取引の申込書を送付... [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 09時16分
» イー・トレード、海外ETF取り扱い開始 [現代ポートフォリオ理論こそ投資の王道っ! ブログ版]
本日の日本経済新聞の朝刊によると、イー・トレード証券による海外ETFの取り扱いが [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 09時58分
» イー・トレード、海外ETF取り扱い [医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法 〜忙しい小金持ちのために〜]
おはようございます、嶋田です。
本日NIKKEI NETで「イー・トレード、海外ETF取り扱い」の記事がありました。以下に引用します。
SBIイー・トレード証券は19日から、海外取引所に上場するETF(指数連動型上場投資信託)の販... [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 10時00分
» 日経新聞、イートレ海外ETF取り扱いと報道 [梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー]
NIKKEI NETによると、イートレード証券が6月19日から海外ETFの販売を始めるとのことです。
旅先で見た日経新聞の朝刊にも、小さく記事が出てました。
【NIKKEI NET 2007/06/17より引用】
イー・トレード、海外ETF取り... [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 15時02分
» 米国ETF・中国ETFをイートレードが6月19日に取り扱い開始 [ホンネの資産運用セミナー]
先日、本ブログ記事「イートレード、7月に海外ETF販売開始か?」で7月にも海外ETFの取り扱いが始まるのではないかという推測を書いたが、意外に早く6月19日にスタートすることになった(日経新聞)。... [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 17時36分
» イー・トレードで扱うETFはこれ? [週刊☆あべ 礼治]
イー・トレードで取扱を開始する海外ETFってこれでしょうか? イー・トレの「本日の注意銘柄」の米国株式の中に「新規取扱銘柄(6/19)」がありました。以下にコピペしておきます。
iShares MSCI Emerging Markets Index F... [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 18時14分
» イー・トレード証券が海外ETFを取り扱い! [ある貧乏人の投資信託物語]
本日6月17日の日本経済新聞にイー・トレード証券が海外ETFの取り扱いを6月19日から開始することが記事に書かれていた。米国のETFが10銘柄、中国のETFが4銘柄とのことで(中国のETFは26日から取り扱い)、具体的な銘柄は書か... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 00時33分
» イートレード証券で海外ETF取扱開始 [もーまがBlog]
日経新聞(朝刊)に小さい記事で出ているのを発見! 海外ETFについては、ネット証 [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 01時28分
» イー・トレード証券が海外ETF の取扱いを開始しました [カン・チュンドの 投資のゴマはこう開け!]
こんにちは、
インデックス運用アドバイザーの カン・チュンド です。
(ようやく 競争相手 が現れましたね・・)
昨日(19日)より、
イー・トレード証券が 海外ETF の取扱いを開始しました。
(取りあえず)
... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 07時59分
» 海外ETFは, 何年保有すれば元が取れるのか? インデックスファンドと [チラシの裏]
海外ETFをネット証券で買うつもりでいるが, 以下の問題について考えてみたい. 問い: 海外ETFの取引手数料は(現在はまだ)高いが, 何年間持ち続ければ元が取れるのか? 海外ETFのメリットは, 保有中にかかる信託報酬が低いことにある. 一方で, ノーロードのインデックスファン... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 00時00分
コメント
ついに来ましたね。
これまでのイートレードのやりかたを考えると、人気のあるETFを一気に投入して先行している楽天を引き離すという感じではないでしょうか?
外国株式の手数料は楽天31.5米ドル、イートレード26.25米ドルと既に差をつけてますし、楽しみですね。
完全に夏のボーナス狙いという所もイートレードらしい戦略ですが、乗せられてしまいそうな感じです(笑
投稿: とりさん | 2007年6月17日 (日) 12時02分
とりあえず、水瀬さんのところなどで取り上げられていた、「基本三銘柄(IVV,EFA,EEM)」があれば当面は十分ではないかと感じています。
これで楽天証券も独占が崩れたため、手数料の見直しとかに踏み切るかもしれません。あとマネックスやカブドットコムとかが参入すれば、その勢いは加速度的になるでしょう(中国ETFが良い例)。
投稿: 新幹線 | 2007年6月17日 (日) 18時51分
皆様コメントありがとうございます。
>とりさん様
夏のボーナスに何とか間に合いましたね。外国株式手数料は、これを機にもう少し安くなることを期待したいと思います。
>新幹線様
欧州ETFに期待をかけていたんですが、残念ながら、なかったようです。そうはいっても、EEMがあったのは、なによりです。
投稿: NightWalker | 2007年6月18日 (月) 21時37分