« 投資を始める方へ(8): ボラティリティ | トップページ | ニッポンの国債の格付けアップ »

2007年4月24日 (火)

ソニーバンク ログイン後サービスサイトがリニューアル!

  ソニーバンク ログイン後サービスサイトがリニューアル!

  ということで早速、ログイン画面を確認してみました。

今回のリニューアルにより、以下の点における改善を図ります。

・基本的なメニュー構成や使用感を統一し、お好みに合わせたデザインの

 インターフェイスを選んでも変わらぬ操作でご利用いただけるようになります。

・すべてのインターフェイスがhtml基盤となるため、ブラウザーによる文字の

 大きさを変更できる機能などにも対応。より多くのお客さまにご利用して

 いただけるようになります。

・メニューのカテゴリ構成を整理、ビジュアルデザインを変更し、

 操作性の向上を図ります。

   ソニーバンクに口座を開設していない人は、MONEYKit-ACTIVE体験版を眺めてみてください。

 

  ホーム画面は、軽く、かっこよくなりました。たまにはログインしないとね!という気持ちになるすっきりしたデザインです。

  残念だったのは、私が使いにくいと思っていた、投資信託の「お取引履歴」の画面。

  今回は、改善の対象外でした。ソニーバンクのツールは、いちいち別のポップアップが開くのですが、私には何となく使いにくかったのです。また、取引履歴も、表イメージではないため、全体を把握しにくく感じています。CSVファイルをダウンロードできるのですが、何となくめんどくさいし...。

  このあたりは、次回に期待したいと思います。

   また、いきなりですが、

 【重要】サイトリニューアル後にサービスサイトが正常に表示されない、またはログイン後の画面が真っ白になる事象について

  トラブってます!!!!

  ご注意ください。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 投資を始める方へ(8): ボラティリティ | トップページ | ニッポンの国債の格付けアップ »

コメント

ソニー銀行の口座をどのようにお使いですか?
私の場合、ソニー銀行の口座は、中央三井の二つのインデックス投信(海外株式と海外債券)購入のために開設したのですが、フィデリティ証券で同じ投信をもっと安い手数料で積立できるようになったので、こちらでもう買い増すこともありません。これからは、すでに持っている分をそのまま寝かすだけの口座になるので、あまりサービスサイトの使いやすさは関係なくなってしまいました。

投稿: nq | 2007年4月25日 (水) 00時18分

nq様
 コメントありがとうございます。
 私の口座については、nqさんと同じような状況です。ただし、DIAMワールドリートを保有しているため、毎月の決算確認をしているんですね。また、ソニーバンクには、母用の口座もあって、こちらは、積み立て中です。(母の口座はこれ以上増やすつもりがありません)
 そんなわけで、結構ログインしたりするのです。

投稿: NightWalker | 2007年4月25日 (水) 00時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーバンク ログイン後サービスサイトがリニューアル!:

« 投資を始める方へ(8): ボラティリティ | トップページ | ニッポンの国債の格付けアップ »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.