セゾン投信 当初募集購入申込み
相互リンクいただいているエルさんが伝えてくださったところによりますと
セゾン投信 滑り出し好調 2010年度末2000億円目標(敗者と勝者のゲームーWinning the Loser's and Winner's Gameさん)
セゾン投信、滑り出し好調だそうです。
ニュースソースは、ロイターさん。
インタビュー:新たな顧客層で大手に挑む、2010年度末2000億円目標=セゾン投信常務
セゾン投信の中野晴啓常務取締役さんが、インタービューにお答えしてくれた模様です。
予想を上回るペースできている。一切、宣伝もしていないのに反応がいい。資料請求件数は7000件を超え、手続きが完了した口座開設件数は2000件弱。
一切宣伝もしていないのに反応がいい
ポジティブ派、ネガティブ派含め、多くのブロガーの皆さまも、集客に大きく貢献してしまったのではないでしょうか?
閑話休題。昨日、電話で当初募集に申し込みました。けっこう、あっさり、つながりました。(FAXでも申し込みできたのですが、 時間が取れたので)
本人確認及び入金確認のやり取りの後、
「どちらのファンドになさいますか?」(係の方)
「両方です!」(私)
「......」(係の方)
一瞬、間が空きました(^^;)。両方買う人は、ほとんどいなかったんでしょう、たぶん(^^;)。
ということで、セゾン・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドを1万口ずつ申し込んでみました。
もちろん?セゾン資産形成の達人ファンドは、記念購入です。セゾン・グローバルバランスファンドが本命です。
コメント
僕も昨日電話して、両方申し込みしました!
同じく、資産形成は記念購入で(^^;)
投稿: タロット | 2007年3月13日 (火) 22時28分
タロット様
コメントありがとうございます。
>同じく、資産形成は記念購入で(^^;)
そうでしたか、仲間が増えました(^o^)。資産総額がいくらになるか、楽しみです。
投稿: NightWalker | 2007年3月13日 (火) 22時36分
とりあえず、母の名義で頭に10万、月に5000円づつという形で申し込みました。日本株ファンドはさわかみを既にたくさん保有しているので、資産形成のほうを買う気にはならなかったのですけど…。
多分、グローバルバランスの方が多いような気がします。ここを含むあちこちのブログでの評判を見る限りでは。マネー雑誌とかでも紹介されていたので、初期のさわかみと同様の状態になっているかもしれません。
日興の件でもあちこちで波紋が立っていますが、結局は正式な(指定銘柄からはずすという)発表を待たず、運用対象から外してしまった運用会社の問題ではないでしょうか。損したのはその投資家ですが。
投稿: 新幹線 | 2007年3月13日 (火) 23時33分
新幹線様
コメントありがとうございます。
>資産形成のほうを買う気にはならなかったのですけど…。
すでにさわかみファンドをお持ちでしたら、資産形成の方は不要だと思います(きっぱり)。私は、あくまで、記念で買いました。追加投資する予定はまったくありません。誤解があっては、たいへんですので念のために申し添えておきます。
>多分、グローバルバランスの方が多いような気がします。
私もそう思います(^^)。
>日興の件でもあちこちで波紋が立っていますが、
本件、最大のポイントは、東証の信用にどういう影響を与えるかだと思っています。ポジティブに考える人もいれば、ネガティブに考える人もいます。私は、どちらかと言うとネガティブです。
また、仰るように、件の運用会社には、問題があったと思います。ここにも、顧客不在の構図があったかと。
投稿: NightWalker | 2007年3月14日 (水) 00時02分
ボクも申し込みました。(ただしFAXですけど)
当然、「両方」注文しました。
もちろん、達人ファンドは「記念購入」ですけど。
日興の問題は、思いっきりネガティブに捉えていますが日本らしい結末ですよね。証券取引市場は間違い無く公器なのですから、それぞれの証券取引所は意思決定時の裁決状況を説明してもらいたいものです。
日銀が利上げの際、誰が賛成で誰が反対なのか、を示したように、この意思決定に関わった人は判断の根拠を示してもらいたいですね。
そのうえでの「上場維持」なら渋々ですが納得します。
投稿: renny | 2007年3月14日 (水) 18時25分
renny様
コメントありがとうございます。
>判断の根拠を示してもらいたいですね。
仰るとおりですね。
このままでは、日本市場は、エマージングなローカル市場のまま。国際化など名乗るもおこがましいですね。
投稿: NightWalker | 2007年3月14日 (水) 19時19分
セゾン投信のホームページが更新され、設定日初日の純資産額が判明しました。
先ほど、拙ブログで取り上げました。rennyさんのブログでも詳しく検討されています。
拙ブログをご紹介いただきありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。おかげさまで、ご紹介いただいた記事が、ダントツTOPのアクセス数です。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: エル | 2007年3月17日 (土) 15時46分
エル様
コメントありがとうございます。
>ダントツTOPのアクセス数です。
セゾン投信さん、思った以上に、人気が高いですね。設定日初日の純資産額は、私も見ました。積立が始まる来月以降に注目です。1000億円到達まで、応援したいと思います。
投稿: NightWalker | 2007年3月17日 (土) 16時36分