« 月々10万円の家賃が、30年後、50年後、いくらになるかの計算 | トップページ | 10万アクセス御礼 »

2007年3月18日 (日)

2007年3月16日 IVVとEFAとEEM の比較

  楽天証券で3月20日から、取り扱い開始ETFであるEFA,EEMとIVV(S&P500) が、どう値動きしているか、気持ちを盛り上げるために、見てみました。

ETF
iShares S&P 500 Index (IVV)
iShares MSCI EAFE Index (EFA)
iShares MSCI Emerging Markets Index (EEM)

 この三つを比較してみます。

<追記(3/20修正)>

  申し訳ありません。記事中、EEMのティッカーを間違えて比較していました。安売王様、ご指摘ありがとうございます。

<

  2年間の比較です。GSPCはIVVの代わりにS&P500です。

200703172

 はい、バーゲンセールは、去年の5~7月だったんですね。

 もう少し長く見てみましょう。5年間の比較です。

200703175

 おや~?本当のバーゲンセールは、2002年の終わりから2003年にかけてだったのではないでしょうか?

 ここからわかることは...?

 買い時というのは「わからない」ということかもしれませんし、「ある程度の期間。値下がりしたら買う」ということかもしれません。これを機械的に実施する方法として、リバランス戦略があります。

  1. 買う(ホールド)
  2. 売る
  3. 休む

  このサイクルを自分なりにどう作るか。私は、最近になって、最も難しいのは、「売ること」と「休むこと」だと思うようになりました。おそらく、最長のサイクルは、人生の長さ、となります。ずっと売らない。そして休まない。

  また、米国以外の株式のプレゼンスが、近年、高まっていることにも注目しておかないといけません。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 月々10万円の家賃が、30年後、50年後、いくらになるかの計算 | トップページ | 10万アクセス御礼 »

コメント

EEMでなくEMMのように見えますが?

投稿: 安売王 | 2007年3月20日 (火) 00時23分

安売王様
 ご指摘ありがとうございます。助かりました。
 皆様、申し訳ありません。修正しましたので再度ご覧いただければ幸いです。

投稿: NightWalker | 2007年3月20日 (火) 06時21分

こんばんは。

アメリカのモーニングスターで、こんなデータを見つけました。

バンガードトータルストックマーケットインデックスとiShares S&P 500 インデックスの税コストの比較です。

http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Tax.aspx?Country=USA&Symbol=IVV&fdtab=tax

http://quicktake.morningstar.com/FundNet/Tax.aspx?Country=USA&Symbol=VTSMX&fdtab=tax

このデータによるとS&P500は銘柄入れ替えがあるので余計な税コストが掛かっているかもしれないです。

投稿: なおき | 2007年4月15日 (日) 01時50分

なおき様
 お久しぶりです!
 またまた、貴重な情報をありがとうございます。
 うーーん、判断に苦しみます。
 S&P→0.64%、VTSMX→0.29%
 とするとS&Pの信託報酬0.09%という圧倒的コスト差の優位性が低下してしまいますね。
 一方で、小型株を含まないS&Pは、最近のパフォーマンスは、VTSMXに負けてます。

 米国の投信コストの構造が分かっていません。
 勉強がてら、エントリーを立ち上げて、皆様に教えを請う格好で記事を書いてしまいますか(笑)。

 いずれにせよ、毎度のことですが、しばらく、お時間をください。(なおきさんとは、こういう会話が多いですね。ひさびさなんで、うれしかったです。)

投稿: NightWalker | 2007年4月15日 (日) 02時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年3月16日 IVVとEFAとEEM の比較:

« 月々10万円の家賃が、30年後、50年後、いくらになるかの計算 | トップページ | 10万アクセス御礼 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.