« セゾン投信WEBサイトがオープン! | トップページ | 「HSBC BRICs オープン」再開! »

2007年2月20日 (火)

フィデリティ証券が、ついに中央三井のインデックスファンドを発売

  実は、私、フィデリティ証券に1本だけファンドを持っています。(我ながら見境がありませんね~)

  FWF ヨーロピアン・スモーラー・カンパニー・ファンド

  というマイナーな?ファンドなんです。その関係で、フィデリティさんからは、メールが送られてくるんですが、本日付のメールで、びっくり!

2月20日(火)より、新たに下記5ファンドの取扱いを開始しました。

   「日本株式・日本債券・世界株式・世界債券に投資する4つのインデックスファンド」

    ・中央三井日本株式インデックスファンド
        ⇒ http://www.fidelity.co.jp/fbsj/cp/r_et070301.html

    ・中央三井日本債券インデックスファンド
        ⇒ http://www.fidelity.co.jp/fbsj/cp/r_et070302.html

    ・中央三井外国株式インデックスファンド
        ⇒ http://www.fidelity.co.jp/fbsj/cp/r_et070303.html

    ・中央三井外国債券インデックスファンド
        ⇒ http://www.fidelity.co.jp/fbsj/cp/r_et070304.html

   「魅力溢れるトルコ株式へ投資するファンド」
    ・損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
        ⇒ http://www.fidelity.co.jp/fbsj/cp/r_et070305.html

   なんと、我が愛する中央三井のインデックスファンドシリーズが、発売されているではありませんか!(トルコ株は、置いておいて^^;)

 しかも、

なお、上記5ファンドのうち
  “中央三井日本債券インデックスファンド”
  “損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン”
  につきましては、お申込み手数料が無料でご購入いただけます

 がんばりましたね。日本債券クラスは、買ってないので、関係ないといえば関係ないのですが。

 ただし、私の本命、外国株式、外国債券の気になる販売手数料ですが、

  • 通常は2.1%
  • ステップ・BUY・ステップの場合

            1万円以上5万円未満    1.050%
            5万円以上10万円未満   0.525%
            10万円以上                無手数料

   となっておりまして、普通かな、と。

  また、ソニーバンクでは可能なファンド間のスイッチングはできません。残念。

  ということで、私としては、あえて、フィデリティで同ファンドを買う必然性はありません。

  しかし、フィデリティさんは、このところ、がんばって、取り扱いファンドを増やしています。これは、評価したいところです。しかも、今回、取り扱ってくれるのは、中央三井XXインデックスファンドという、渋いファンドです。フィデリティさんだって、わざわざ売れない他社ファンドを取り扱うなんて、考えられません。ということは、

  中央三井のインデックスファンドは、世界ナンバーワンクラスのフィデリティ証券さんにも認められる優良ファンドである。信託報酬が少なくても取り扱う価値があると認められた!

  ということではないでしょうか?

  ホールダーである私としても、誇らしいことです。

  フィデリティ証券さん、中央三井を選んでくれて、ありがとうございます!ついでに米国市場で扱っていると伺っております米国水準の信託報酬のファンドを販売してくれるともっとうれしいで~す。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« セゾン投信WEBサイトがオープン! | トップページ | 「HSBC BRICs オープン」再開! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィデリティ証券が、ついに中央三井のインデックスファンドを発売:

» フィデリティ・ダイレクト、なかなか頑張っています。 [rennyの備忘録]
フィデリティ・ダイレクトからメルマガが届きました。 中央三井アセットマネジメントのインデックス投信シリーズが2月20日から取り扱いになるそうです。 中央三井日本債券インデックスファンド 中央三井日本株式インデックスファンド 中央三井外国債券インデックスファンド 中央三井外国株式インデックスファンド... [続きを読む]

受信: 2007年2月21日 (水) 19時52分

« セゾン投信WEBサイトがオープン! | トップページ | 「HSBC BRICs オープン」再開! »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.