「HSBC BRICs オープン」再開!
「HSBC BRICs オープン」お申込み再開のお知らせ!(マネックス証券)。
続いて、
「HSBC BRICsオープン」取得申込みの取り扱い再開のお知らせ (トヨタFS証券)
昨年の私の運用成績ナンバーワンファンドであったHSBC BRICs オープン」が 帰ってきました。
このファンドは、私がマネックス証券に要望を出して、唯一(^^;)、願いがかなったという、記念すべきファンドです。しかし、資産総額が過大となったため、昨年、追加募集を止めていました。
あれから半年、再開することになったようです。
- BRICs 各国の株式市場の時価総額の増加、流動性の向上に対応して、新たな資金を「HSBC GIF BRICフリースタイル」に受け入れる余地があるものと判断。
- 2007 年3 月1 日(木)より買付再開
- 今後も、「HSBC GIF BRICフリースタイル」に予想を超える資金流入が続いた場合、再度同ファンドの買付が停止され、「HSBC BRICsオープン」についても取得申込みの取り扱いを一時停止せざるを得ない場合もある。
本ファンドは、現在調整気味です。ひょっとして、またも、買い時が訪れるかもしれませんので、価額チェックはしておきたいと思います。私の使っているマイクロソフトmoneyは、ポートフォリオの収益率を一覧表にして毎日チェックできる(自動的に価額が更新される)ので、収益率順位の低いファンドをにらんでおくことができます。買い時が判ったような気になれます(^^;)。
さて、今年は、外国債券と、エマージング株への投資が、課題です。(他にもありますが)
コメント