« マネックス資産設計ファンドのアセットアロケーション | トップページ | 母のポートフォリオの検討(再度見直し編) »

2007年1月28日 (日)

東証、NY証取と提携で合意へ=第一弾は投信の相互上場など

   速報レベルです。 

   東証、NY証取と提携で合意へ=第一弾は投信の相互上場など

東京証券取引所は31日にも、ニューヨーク証券取引所(NYSE)と上場投資信託(ETF)の相互上場などを柱とする業務提携を結ぶことで合意する。2009年度をめどとする資本提携を視野に入れた関係強化の第一弾。取引所間の競争が激化する中、東証は世界一の取引規模を誇るNY証取と連携することで、国際戦略に弾みを付けたい考えだ。 

 上場投資信託(ETF)の相互上場などを柱とする業務提携だそうです。

  皆さん31日です。注目ですね。

  具体的な時期や商品、はっきりするのでしょうか?

  期待です。

  ガセじゃないことを祈りましょう。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« マネックス資産設計ファンドのアセットアロケーション | トップページ | 母のポートフォリオの検討(再度見直し編) »

コメント

アメリカのETFって、有名どころの多くはAMEX上場です(QQQQがNASDAQに上場しているのは、NASDAQがAMEXを買収した結果。)

NYSE上場のETFで、一番有名なのはGLDですかね?

一応期待はしてますが、あまり期待しすぎるのはどうかと。

投稿: いうはやすし | 2007年1月28日 (日) 22時02分

いうはやすし様
 情報&ご忠告ありがとうございます。
 なるほど、期待しすぎないようにします。
 3ヶ月たって、この記事がどうだったか?って言うのをネタにするつもりなので、しばらく、関連ニュースをスクラップしては行くつもりですが。

  過去にも、こんなことがありますしね。
  http://www.tse.or.jp/cash/etf/teikei.html

投稿: NightWalker | 2007年1月28日 (日) 22時27分

NightWalkerさん、はじめまして。

私のブログでも記事にしましたが、アメリカン証券取引所との提携話を未だに記載している東証のセンスの無さには笑えますね。

大証が元気があるだけに、東証にもがんばって欲しいものです。

投稿: エッジ | 2007年1月31日 (水) 23時37分

エッジ様
 はじめまして、コメントありがとうございます。ブログ拝見させていただきました。
 東証さんには、ぜひ、結果を出して欲しいですね。

投稿: NightWalker | 2007年1月31日 (水) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東証、NY証取と提携で合意へ=第一弾は投信の相互上場など:

» 東証、NYSEの提携 [rennyの備忘録]
新聞を取っていないので日頃訪問しているブログで知りました。 東証、NY証券取引所とETF相互上場 by ゆうきさん 東証、NY証取と提携で合意へ=第一弾は投信の相互上場など by NightWalkerさん 報道の内容の真偽は未だ分かりませんが、米国の株価指数に連動するETFが東証に上場するのは大歓迎です。 一方で、こういう見方もあるらしいです。 東証とNYSE提携は期待はずれ 金融庁に失望の声も... [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 07時25分

» 東証への海外ETF上場に一抹の不安 [幸せなお金持ち的日記]
東京証券取引所とニューヨーク証券取引所が提携するニュース がメディアをにぎわせています。 個人投資家にとって、東証に海外ETFの上場が期待できる点で非常に大きなメリットがあります。このことは、幸せなお金持ち的日記でも以前取り上げましたが、次のような点で一抹の... [続きを読む]

受信: 2007年1月31日 (水) 23時27分

« マネックス資産設計ファンドのアセットアロケーション | トップページ | 母のポートフォリオの検討(再度見直し編) »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.