« 証券税制見直し案アンケート | トップページ | マネックス証券の預かり資産 »

2006年12月 2日 (土)

RiskGradeの障害についてのご報告

 ソニーバンクのサイトに 2006年11月24日RiskGradeの障害についてのご報告という通知が出ています。

 なんと、ソニーバンクRiskGradesの値が、一定期間( 半年間も!)、間違っていたというのです。今頃気づくなんて、よっぽど、使っている人が少なかったんですね(T.T)。

 しかし、過去のエントリーに影響が出てしまいましたので、ご報告しておきます。

  1. 障害データ RiskGrades ソニーバンク取扱いの投資信託(MMFを除く)
  2. 発生期間 平成18年5月3日~平成18年11月3日まで
  3. 障害内容 上記期間中、RiskGrades値が実際の値よりも小さい値となった。

 原因は、ゴールデンウィーク中に休日分の処理を間違えた、というなんともお粗末な理由です。

 いまさら、過去のデータを修正することは不可能と思われます。ただし、実際の値よりも小さくなったという説明を額面どおりに受け取ると相対的なリスクの大小関係はあっていたものと思われます。が、定かではありません(ぐっすんT.T)。

 影響のあった(ありそうな)エントリを列挙しておきます。エントリーは消去しませんが、上記ご考慮のうえご参照いただければ幸いです。

 今回、大きなミスがありましたが、ボラティリティを測定してくれるツールとして、RiskGradesが有益であることに変わりはない、と思っております。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 証券税制見直し案アンケート | トップページ | マネックス証券の預かり資産 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RiskGradeの障害についてのご報告:

« 証券税制見直し案アンケート | トップページ | マネックス証券の預かり資産 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.