« グロソブ売却! | トップページ | 今年の私のベストファンド »

2006年12月29日 (金)

大納会とさわかみファンド

 本日は、大納会でした。一年間、お疲れ様でした。

 さっそく、私の主力ファンド「さわかみファンド」と日経平均およびTOPIX この一年間の騰落率を比べてみました。

 

日経
平均

TOPIX

ジャス
ダック
指数

さわかみ

2005年末 16111.43 1649.76 130.21 17,768
2006年末 17225.83 1681.07 85.95 18,516
騰落率 6.92% 1.90% -33.99% 4.21%

  今年は、非常に特徴的な一年だったということがわかります。一言で言えば、大型株好調、小型株絶不調の一年でした。

 大型株中心の日経平均は、軟調相場が、うそのような結果です。6.92%上昇 。

 一方、ジャスダックは、メタメタです。-33.99%

  さて、さわかみファンドです。インデックス対アクティブというエントリーで、思わず「インデックスみたいなもの」としてしまった、同ファンドですが、なかなか、どうして、やるじゃないですか。

 TOPIXを2.31ポイント上回る成績となっています。

 TOPIXと同じと思って売り飛ばさなくて良かった(^o^;)。全国9万3013人くらいの(^^;)さわかみファンのみなさん、良かったです、本当に良かった(^o^)。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« グロソブ売却! | トップページ | 今年の私のベストファンド »

コメント

こんばんは。
さわかみファンドとTOPIXの騰落率、大変参考になりました!
さわかみのパフォーマンスが気になっていたんです。
インデックスを上回ってこそのアクティブですよね。

投稿: yarno | 2006年12月29日 (金) 18時48分

今年は日経平均が頑張ったのですね.日本株がTOPIXのETF一筋で行こうと思っているのですが,日経平均のETFも入れた方がいいかなぁ,と思う今日この頃です.

投稿: ガウス | 2006年12月29日 (金) 18時49分

皆様コメントありがとうございます。
>yarno様
 さわかみファンドはベンチマークを持っていませんので、何と比べるべきか議論の分かれるところなんですが、アクティブなのですから、やはり何かと比べておかないといけないのではないかと。
>ガウス様
 日経平均を入れるべきかどうか、難しい問題ですね~。連続して勝ち続ける保証はないわけですので。

投稿: NightWalker | 2006年12月29日 (金) 19時57分

さわかみファンドは私も保有していますが、銀行株を組み込んでいなかったのが影響したかもしれません。トピックスと日経平均の乖離が9月以降になってついているのも、前者に最も多く15%組み込まれている銀行株(日経では22%近く製造業)が、多く業績下方修正を出して足を引っ張った気がしていますから。

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=71311998&k=c3&t=1y&s=1615.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l&x=on&y=on&w=on

来年の相場は、銀行の復権があるかどうかに、この点かかっている可能性があります。私は東証銀行業株価指数連動型上場投資信託(1615.t、グラフの青線)も8万円分保有していますので、期待したいと思います。

さわかみファンドについては、80万円近くありますけど信託報酬もまだアクティブでは安い方なので、保有し続けるつもりです(0.75%のDKA株式オープンも同様)。

投稿: 新幹線 | 2006年12月31日 (日) 19時54分

新幹線様
 コメントありがとうございます。
 新幹線様も「さわかみファンド」「DKA株式オープン」のホルダーなのですね。心強いです。
 さて、件の銀行というか金融セクターですが、仰るとおり、2007年の課題ですね。私としては、国際競争力、健全性が、保有のポイントとなる気がします。現状は、消費者金融しかり、先日の日興コーディアルグループしかりで、金融業界全体に不安を感じてしまいます。このへんの払拭が必要かと思います。

投稿: NightWalker | 2007年1月 1日 (月) 08時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大納会とさわかみファンド:

« グロソブ売却! | トップページ | 今年の私のベストファンド »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.