« グローバルソブリンと中央三井外国債券インデックスのコスト比較 | トップページ | 証券税制見直し案アンケート »

2006年11月30日 (木)

イートレード証券でDIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース) がノーロードに。

 前エントリーでは、毎月分配型で支払う税金を改めて計算してみて、唖然としてしまった私ですが、唯一、自分で持っている毎月分配型のファンドがあります。それがDIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース) です。ソニーバンクで購入しています。(ポートフォリオの5%以下です)

 ところで、本日、気が付いたのですが、イー トレード証券の同ファンドのサイト

  「当ファンドは、11/28(火)9:00より無手数料となりました。」

 ひっそりと?書かれていました。

 このページで紹介されています。ノーロードが増えることは、良いことです。ただ、問題があります。

 「※当ファンドは「投資信託-積立買付サービス」専用ファンドです。」 となっていたことです。うーん、不動産投信は積み立てたくないなあ、そんなにポートフォリオ上、厚くするつもりもないし(あくまで5%以下です)。

 しばらくの期間、積み立てて、やめるという方法もありますね。選択肢の一つに入れておこうと思います。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« グローバルソブリンと中央三井外国債券インデックスのコスト比較 | トップページ | 証券税制見直し案アンケート »

コメント

マネックス証券で株式投資信託手数料0円キャンペーンがはじまりますよ!(^^)

投稿: 水瀬 ケンイチ | 2006年11月30日 (木) 21時29分

水瀬様
 コメントというか情報ありがとうございました。
 ホントですね!去年に引き続いて今年も!!
主だったファンドは、すでにノーロード、とは言え、この機会に検討しなくては。

投稿: NightWalker | 2006年11月30日 (木) 21時46分

REIT関係は、ちらほらノーロードが散見されますが、2007年になってもなかなか増えませんね。

投稿: 世界のREIT | 2007年3月20日 (火) 17時27分

世界のREIT様
 そうですね。この記事書いてから3ヶ月以上たちますが増えませんね~。
 でもJ-REITは、2007年3月20日からフィデリティがノーロード販売開始の模様です。
http://www.fidelity.co.jp/fbsj/product/dkjrm_3.html

投稿: NightWalker | 2007年3月20日 (火) 22時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イートレード証券でDIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース) がノーロードに。:

» 待ってました!マネックス証券、投資信託の申込手数料が実質「0円」キャンペーン実施 [梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー]
今年もマネックス証券がやってくれました! 投資信託の申込手数料が実質「0円」キャンペーン実施です。 しかも、今年は、0円対象の投資信託が、マネックスで取扱いしている全株式投資信託!! (ただし、「プレミアム・ハ... [続きを読む]

受信: 2006年11月30日 (木) 22時13分

« グローバルソブリンと中央三井外国債券インデックスのコスト比較 | トップページ | 証券税制見直し案アンケート »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.