10月のソニーバンク ランキング
10月のソニーバンク投資信託販売ランキングです。
- 第4位 中央三井外国債券インデックスファンド
- 第6位 中央三井外国株式インデックスファンド
全国のインデックスファンの皆さん!今月もありがとう!!来月もがんばりましょう!!!
みんなの投資 投資信託でゆっくり確実に資産をつくろう! という本では、三つの優良投信の組み合わせが紹介されています。それが何かは、著者の方に叱られちゃいますので、お教えできませんが(買うか借りるかしてください^^;)。
私がソニーバンクの中から選ぶとしたら、次の三つです。
- 中央三井外国債券インデックスファンド 2
- 中央三井外国株式インデックスファンド 2
- DIAM ワールド・リート・インカム・オープン 1
横の数字は投資比率です。あとは、1年に1回くらいリバランスです。というか、NightWalkerのソニーバンクの口座は、上記のようになってます。(他の証券会社でいろいろ買ってますので全体ポートフォリオは、別ですが)
全部、ソニーバンクでそろいます。リバランス計算ツールも付いてます。
日本株投資...? うーーん、日本株(^^;)。
そういえば、ソニーバンクの10月のベスト10には、8位に日経225インデックスがかろうじて入っているのみですね。新教育基本法には、いまひとつ反発を覚えるクチではありますが、自らの国を応援しなくてどうするっていうのがありますので、日本人なら日本株を買うべきとは思っています。
少々脱線しました。ここんとこの下げ相場のせいです。外国人が売ったくらいで下がるな日本株っといいつつ、半分アタック・チャ~ンスとも、思っていたりします。
↑ オススメ!
順位 |
ファンド名(投信会社) |
第1位 | PCA インド株式オープン |
第2位 | 三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド |
第3位 | DIAM ワールド・リート・インカム・オープン (毎月決算コース) |
第4位 | 中央三井外国債券インデックスファンド |
第5位 | インベスコ店頭・成長株オープン |
第6位 | 中央三井外国株式インデックスファンド |
第7位 | グローバル・ソブリン・オープン (毎月決算型) |
第8位 | インデックスファンド225 |
第9位 | エマージング・ソブリン・オープン (毎月決算型) |
第10位 | シュローダーBRICs株式ファンド |
コメント
ソニー銀行の中央三井の外国株・債権は私も持ってます。外国債券はほとんどこれです。
日本株は日経平均よりもTOPIX型の方がなにかと(手数料とか)有利ですよね。
しかしインド投信人気なんですね。。
私もほんの少し持ってますが。
投稿: にじ@Ray | 2006年11月25日 (土) 09時35分
にじ@Ray 様
コメントありがとうございます。
私の場合、http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0009050000">
TOPIXはマネックスです。
インド株はどこの証券会社でも上位にランクされてますね。インド株式時価総額におけるニホンジンの割合は、どの程度なんでしょうか。けっこう多いかもしれません。
投稿: NightWalker | 2006年11月25日 (土) 10時18分