« 日本株 個別銘柄投資について | トップページ | ミクシィって何? »

2006年9月10日 (日)

バンガードのリターンランキング 2006-09

バンガードの商品リストのリターンのランキングを調べてみました。この10年のリターンが高い順にソートした結果を表にしました。

名称

1年

5年

10年

設定以来

設定日

Energy Fund Investor 15.63% 25.39% 17.87% 14.74% 05/23/1984
Health Care Fund Inv 13.23% 9.36% 17.29% 19.42% 05/23/1984
Capital Opportunity Inv 9.60% 8.32% 15.61% 14.02% 08/14/1995
REIT Index Fund Inv 24.29% 20.29% 15.25% 15.49% 05/13/1996
PRIMECAP Fund Investor 10.26% 6.88% 13.18% 15.16% 11/01/1984
Strategic Equity Fund 6.25% 11.95% 12.82% 13.31% 08/14/1995
Precious Metals & Mining 51.86% 35.84% 12.11% 8.39% 05/23/1984
Global Equity Fund 18.79% 14.64% 11.99% 12.11% 08/14/1995
Windsor II Fund Inv 10.20% 7.89% 10.78% 12.81% 06/24/1985
European Stock Index Inv 23.80% 12.01% 10.54% 10.17% 06/18/1990
Selected Value Fund 8.40% 11.28% 10.38% 9.58% 02/15/1996
Equity Income Fund Inv 12.71% 6.91% 10.22% 11.35% 03/21/1988
Wellington Fund Inv 10.02% 7.76% 10.16% 8.37% 07/01/1929
Small-Cap Index Fund Inv 7.69% 10.64% 10.01% 11.09% 10/03/1960
Windsor Fund Investor 8.42% 6.73% 10.00% 12.40% 10/23/1958
Explorer Fund Investor 4.66% 7.80% 9.86% 9.45% 12/11/1967
Value Index Fund Inv 14.34% 6.94% 9.85% 11.60% 11/02/1992
Extended Mkt Index Inv 7.86% 10.77% 9.60% 11.98% 12/21/1987
STAR Fund 7.53% 7.04% 9.51% 10.96% 03/29/1985
Asset Allocation Fund Inv 9.06% 6.22% 9.48% 11.24% 11/03/1988
Growth and Income Inv 7.70% 4.95% 9.35% 11.47% 12/10/1986
Wellesley Income Fund Inv 6.03% 6.39% 9.10% 10.70% 07/01/1970
Convertible Securities 12.42% 8.19% 9.08% 8.97% 06/17/1986
Tax-Managd Cap Apprec Inv 7.46% 5.26% 8.98% 10.73% 09/06/1994
Tax-Managed Gr & Inc Inv 7.76% 4.64% 8.92% 10.79% 09/06/1994
Total Stock Mkt Idx Inv 8.73% 5.95% 8.89% 10.46% 04/27/1992
International Value Fund 26.28% 14.29% 8.88% 11.74% 05/16/1983
500 Index Fund Inv 8.72% 4.53% 8.83% 12.04% 08/31/1976
LifeStrategy Growth Fund 10.36% 7.05% 8.67% 9.96% 09/30/1994
Morgan Growth Fund Inv 6.77% 5.23% 8.57% 10.80% 12/31/1968
LifeStrategy Mod Growth 8.18% 6.55% 8.38% 9.44% 09/30/1994
Balanced Index Fund Inv 5.92% 5.66% 8.22% 9.06% 11/09/1992
Long-Term Bond Index –2.41% 6.51% 8.20% 7.69% 03/01/1994

という結果に。リターン7%以下のファンドは省きました。

マネックスが扱っている3ファンド(色付きのセル)は、そこそこの成績です。

  • Energy Fund Investor
  • Health Care Fund Inv
  • REIT Index Fund Inv

などが、長期にわたって上位にいます。上記ファンドそのものは買えませんが、先のエントリーで書いたセクター戦略にも応用できそうです。例えば、エネルギーセクター、ヘルスケアセクターでグローバルな競争力のある日本企業を買うことはできます。相関関係があるかもしれません。リートの場合は、海外不動産→建設機器メーカーみたいな連想かなあ?素直にDIAMワールド・リート・インカム・オープンのようなファンドもあります。

  • European Stock Index Inv
  • Value Index Fund Inv

なんてのも魅力的です。

いや~、おいしそうな商品がいっぱいです。私は米国崇拝者ではありませんが、こういうところ、アメリカはすごいですね。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 日本株 個別銘柄投資について | トップページ | ミクシィって何? »

コメント

先日はコメントありがとうございました。
早速お邪魔させてもらっています。

バンガードに投資できる
アメリカの投資家が本当に羨ましいです。

日本もマネックスで購入出来るように
なったものの、肝心の運用コストが
米国水準じゃないのが痛いですね。。

NightWalkerさんのサイトへリンクをはらせていただきました。
よろしければ、相互リンクお願いします。

投稿: assets | 2006年9月12日 (火) 10時30分

assetsさま
 当ブログへのご来訪ありがとうございます。
 貴ブログへのリンクをさっそくはらせていただきました。
 日本の運用コストが高いのは、投資信託の残高が少ないからですね。 米国の投資信託の残高は、日本の20倍あるそうです。株の時価総額比率は、米国50%日本15%と言われていますから、この比で考えても日本はあと5~6倍、投資信託の残高を増やさなければ欧米に追いつけないし、逆にそのくらいの拡大余地はあると言うことでもあります。将来に大いに期待できます...と私は思っています。

投稿: NightWalker | 2006年9月12日 (火) 20時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンガードのリターンランキング 2006-09:

» 株式投信の初注文 [20歳からの投信による資産形成]
一昨日から昨日にかけ、株式投資信託数種類の発注をしました。 昨月末に口座を開設し [続きを読む]

受信: 2007年6月10日 (日) 22時03分

« 日本株 個別銘柄投資について | トップページ | ミクシィって何? »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.