« イーバンク・ヘッジファンドe501 | トップページ | さわかみファンド 2000億 突破 »

2005年11月19日 (土)

SGロシア東欧株ファンド

 BRICSということで買って見ました。1万円。

  手数料 3.15% 信託報酬 0.92925%。

  ただ、手数料は、すべての投資信託、0%にして欲しいですね。

  こういった、エマージング投資は、面白そうなので、今後いろいろ勉強したいと思います。

※2006/11時点では、イートレードが販売手数料1.05%です。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« イーバンク・ヘッジファンドe501 | トップページ | さわかみファンド 2000億 突破 »

コメント

SGロシア東欧株ファンドは、
荘内銀行ならノーロードですよ。
ネット購入はできませんが、
電話で購入・買取・照会ができます。
積立も可能です。

口座開設は支店でないとできないらしいのでそこが問題ですが、、、

投稿: 通りすがり | 2006年11月11日 (土) 06時59分

通りすがり様
 情報ありがとうございます。
 荘内銀行さんは、山形県の皆さんの銀行ですね。おっしゃるとおり、「口座開設は支店でないとできない」のが問題かと。
  また、私がネットで見たら、販売手数料は、3.15% となっていたのですが...?何かスペシャルなサービスが?

http://www.shonai.co.jp/personal/shisan/toushin/lineup/russian.htm

 
 この記事を書いてから、だいぶたったこともあり、メインテナンスしていなかったのですが、イートレードなら、販売手数料が1.05%なので、今はそちらでバイ&ホールドしてます。早速修正させていただきました。

投稿: NightWalker | 2006年11月11日 (土) 09時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SGロシア東欧株ファンド:

» BRICsバブル〜危惧すべき株価上昇率 [ホンネの投資ノウハウ集]
最近、ブラジル、ロシア、インド、中国などのエマージングマーケットのファンドが次々に出され、BRICs(ブリックス)という言葉が注目されている。長期的には有望だ、とされているが、本当に今が買いどきなのだろうか?4市場を調べてみたい。... [続きを読む]

受信: 2005年11月23日 (水) 11時20分

« イーバンク・ヘッジファンドe501 | トップページ | さわかみファンド 2000億 突破 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.